
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「サーモスタット混合水栓」に取り替えればよいと思います。
https://www.e-mono-web.jp/2019/08/31/thermostat/
正しい、水栓側のハンドルの設定温度は、給湯機側のリモコンの設定温度以上にはなりません。水栓側で水を混ぜて温度を下げる仕組み(下記参照)なので。
https://www.e-mono-web.jp/2019/08/31/thermostat/
また、吐水口とシャワーの温度は同じです。
No.5
- 回答日時:
マンションだと敷地内に受水槽があり、それを屋上の高架水槽に揚水してためておくようになっています。
最近は、高架水槽はもうけずに受水槽から、揚水ポンプで各部屋に送っている方式が増えている。どちらも屋外にあるので温まってしまう。戸建てだと、給水管直結なので季節による影響が少ない。No.4
- 回答日時:
配管のなかにたまっている水が、酷暑のせいで暖まっちゃって、アツアツになっただけです。
アツアツの水(もはややけどレベル)を出しきれば、設定温度のお湯が出てきます。
例えばですが、真冬の寒い時にお湯をだしますよね。
はじめは冷たい水が出てくるはずです。
配管のなかにある冷えきった水を出しきってから、暖かいお湯になってるでしょ?
日中、家に誰かいて、水道使っていてくれたら配管の水はアツアツになりにくいんだけど、朝から夜まで誰も使わない水道は、アツアツなんてよくある話です。
配管の水が酷暑で暖まっているのが原因なら、出しきるまで待てばよいとおもいます。
もしくは、他の人が言っているように、水道管に断熱材をまくなどして、配管のなかが暑くならないようにするなど、工夫するのが良いかと思います。
まずは、故障なのか配管が酷暑で熱いのか、待てど暮らせどアツアツなのか…
検証して、もうちょい深掘りしては?
No.3
- 回答日時:
貯水タンクや屋外に露出した水道管が真夏の直射日光で強く熱されると、中の水が40℃を超える熱さになる事があります。
その場合は日の当たるタンクや水道管に、日除けか断熱材を付ければ改善されると思います。
No.2
- 回答日時:
そもそも水栓の温度調整が壊れているとか
お湯と水の吐出量がアンバランスとか
給湯器側に問題があるとか
そう言う話じゃないんでしょうか?
酷暑じゃない時期なら問題ないんでしょうかね
何をどこまで確認したのか確認してないのか・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何故エアコン修理で電気屋は修理よりも買い替えさせようとするのですか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
食べ放題なのにビールは別料金って合法?
飲食店・レストラン
-
5
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
6
マンションの水道水がたまに臭くなるのですが何故でしょうか?
電気・ガス・水道
-
7
会社の飲み会の後に上司が10分1000円だって言ってたんですけど、何の話ですか?
飲み会・パーティー
-
8
ステンレス包丁は切れ味が良くない、物凄く切れるようにするには?
その他(家事・生活情報)
-
9
燃やしてもいいですか?
掃除・片付け
-
10
トラックの前に泥除けつけてる旧車いますが、 なんのためにあるんでしょうか? かっこいいのでしょうか?
国産車
-
11
生保
公的扶助・生活保護
-
12
引越し屋と自販機補充、どっちの仕事がキツイですか?
引越し・部屋探し
-
13
助けて 自転車で明らかに違反してないのに警察の目視だからと言ってきたのでそれの切符の手続きを取るのを
警察・消防
-
14
電子レンジ 急に切れた
電子レンジ・オーブン・トースター
-
15
家の中からものが無くなる現象 こんにちは。 ご覧頂きありがとうございます。 最近家の中の特定のものが
防犯・セキュリティ
-
16
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
17
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
-
18
建具の障子の交換方法を教えてほしいです
DIY・エクステリア
-
19
この蛇口の先端は何という名前ですか?
電気・ガス・水道
-
20
シャワーを浴びる時に お湯は入れた方がいいですか?
電気・ガス・水道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水栓にクレ5-56
-
自動水栓について
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
旦那が風呂のシャワーをずっと...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
台所のシンクにゲジゲジがいま...
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
お風呂とお風呂場が寒いのです...
-
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
-
修理よりもリフォームのほうが...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
洗濯機の排水溝
-
VU管(=薄肉塩ビ管)のVUって何...
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
水道管の太さが途中で変化する...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水栓にクレ5-56
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
自動水栓について
-
シングルレバー混合栓の音について
-
リクシルの蛇口、型番sf-55s-mb...
-
蛇口からの水漏れ
-
サーモスタット混合水栓
-
シングルレバー混合栓の改良~...
-
ホール径45mmと55mmの混合栓を...
-
洗面台の排水栓が固い
-
洗面台の水量が不安定なんです。
-
シャワーの水漏れ
-
洗面化粧台のシングルレバーの...
-
シングルレバー式を2ハンドル式...
-
浴室用水栓について
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
おすすめ情報