重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows11でPCにUSBで取り付けるものでAIを計算専用のものはありますか?
USBでPCに外付けで、NPUとかあるのですか?
あったらいくらするのか教えてください。ヤフーショッピングで売ってますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    USB3.0のでないと自分のPCで使えません。

      補足日時:2025/04/29 11:29

A 回答 (2件)

ANo.1 です。



USB3.0 (Gen1) は、転送速度が 5Gbps に制限されるので、AI 処理のように大量のデータを高速で処理しなくてはならない用途には、ほとんど役に立ちません。

USB4 や Thunderbolt 4 でしたら、最大 40Gbps の転送能力があるので、USB3.0 よりは 8 倍も速いことになります。それでも内蔵させた場合よりはかなり遅いので、最高速で動作したらボトルネックにはなるでしょうね。

と言う訳で、USB3.0 しか無い環境では、AI を活用するのは一寸無理な感じですね。より高速なパソコンに、買い替えた方が良いでしょう。また、外付けより内蔵の方が、より高速になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/05/02 19:10

USB4/Thunderbolt 4 でしたら、外付け GPU に対応できるものがあるでしょう。

これに対応したアプリケーションがあるかどうかは不明ですが、高速のインターフェースを持っていますから、AI 用にユニットも接続できるのではないでしょうか?

外付けGPUボックス(eGPU)おすすめ12選!Thunderbolt 4対応モデルも紹介【2025年版】
https://monorog.net/external-gpu-box-select/

グラフィックボード込みと BOX だけの場合があり、値段も様々ですが、総じて高価です。

グラフィックボードが主ですが、nVIDIA の AI ユニットも使えるでしょう。詳細はまだ明らかになっていませんね。

NVIDIA が RTX AI PC 向け AI 基盤モデルを発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000502.0000 …

NVIDIA は世界の AI を支えています。そしてあなたの AI も支えています。
https://www.nvidia.com/en-us/ai-on-rtx/

詳しく知りたいなら下記をご覧下さい。

PR TIMESのご利用について
https://prtimes.jp/common/file/service_guide.pdf ← PDF です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A