
No.10
- 回答日時:
あなたのような揚げ足を取る人は「高速道路に乗ると合流があって大変なんですよね」というと「じゃあ合流以外は完璧なんだね」と必ずいいますよね。
そういうめんどくさい人除けの便利な言葉が「とか」なんですよ。つまり「しらんけど」と同じですNo.9
- 回答日時:
多分、下記の[連語]で、この場合は1の並列・列挙の意味でしょう。
ただし一つだけ例を挙げて残りは類推させているのでしょうね。と‐か
[連語]
《格助詞「と」+副助詞「か」》はっきりしない事柄を指示する意を表す。「家族が病気だ—で困っているらしい」
[補説]中世以前の「とか」は、「か」を係助詞として扱うのが普通。
《並立助詞「と」+副助詞「か」》
1 事物や動作・作用を例示的に並列・列挙する意を表す。「漱石—鴎外—といった文人」「見る—見ない—騒いでいる」→とかや
[補説]「かゆいとか痛いなんて言っていられない」のように、末尾の事象(この文では「痛い」)に「とか」をつけない用い方もある。
2 断定を避け、あいまいにするために語の後に付ける。「学校—から帰る」
[補説]1990年代前半から若者の間で使われ、すぐに大人にも広まった。多用する話し方を「とか弁」ともいう。→方 (ほう) →的
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%A8%E3%8 …
No.6
- 回答日時:
〇〇だとか、~とか 関東語なのです。
「コーヒーとか飲もうよ」
会話に調子が弾むのです。
つながりが良いのです。
関西圏からおいでのお方は馴染むまで時間がかかるのかな?
なんしかよ~わからん、いいますね。
慣れてください。
No.5
- 回答日時:
路線バスやチェーン装着場の合流ポイントも「合流」と言うべきか? という事になっているのでは?
合流・・・イコール、支線と本線が交わる場所、という定義?!
なので、{路線バスやチェーン装着場からのつながる場所}も、合流? と言えばいいのかな? という思考では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レジ袋
日本語
-
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
-
4
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
5
富士山の「さん」は、古くは 「山」だったのですか? 「敬語‣丁寧の意」だったのですか?
日本語
-
6
ご質問
日本語
-
7
マクラ抜きで本論に入る。のマクラ抜きとはどういう意味ですか?
日本語
-
8
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
日本語
-
9
「よっぽど自明のこと」って言い方はおかしいですか?
日本語
-
10
安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人は、「は」と「が」をThe とAのように理解していたようである。
日本語
-
11
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
12
日本語を勉強している中国人ですが
日本語
-
13
低下の対義語が上昇らしいです。 下降の対義語も上昇ですか?
日本語
-
14
「進撃する」の「する」以外の動詞?ってありますか?
日本語
-
15
漢字について教えてください!
日本語
-
16
この問題のaの解答が「しかし」だったのですが、納得できません。解説では、「前半の段落では日本が契約に
日本語
-
17
「我が国」「君が代」のように、「〇が△」の言葉は、他にありますか?
日本語
-
18
サ終
日本語
-
19
「あんなにいい顔して」の意味
日本語
-
20
「そんな気持ちは1ミリも無い」という表現て変じゃないですか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
道路幅7mの道路から幅6.7mの...
-
道路で遊ぶ事は何かの法律に違...
-
消火栓の所有者と管理者は?
-
能登半島地震について。 水道も...
-
車庫証明はとって、決められた...
-
日本最大の丁目
-
高速道路はわざとカーブをつけ...
-
交通量がある道路に面している...
-
道路の区域決定について
-
パナソニックの7インチのカーナ...
-
鉄道よりもなぜ高速道路?
-
通路と道路の違いは?
-
日本の道路に名前がついてない理由
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
新潟県長岡市の道路の色は変な色?
-
道路にはみ出た植物で車に傷
-
ぽつんと一軒家住みたいですか?
-
千葉外房有料道路が全線無料化...
-
アスファルトの重さ(t)をm...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車庫証明はとって、決められた...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
ぽつんと一軒家住みたいですか?
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
パナソニックの7インチのカーナ...
-
とか
-
「横切る」と「渡る」の違い
-
道路にはみ出た植物で車に傷
-
へびはなぜ夏道路に出てくるか
-
「A道路を隔ててBの向かい側に...
-
消火栓の所有者と管理者は?
-
個人で水路の橋(蓋)を架ける...
-
道路の真ん中に物。どちらに非が?
-
新潟県長岡市の道路の色は変な色?
-
道路で遊ぶ事は何かの法律に違...
-
道路幅7mの道路から幅6.7mの...
-
交通量がある道路に面している...
-
カーブミラーの映りが悪いので...
-
道幅を広げてもらうには・・・
-
札幌の碁盤目状道路はなぜ傾い...
おすすめ情報