重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

株価は、上がっています。
給与額は、そう上がっていません。
若者の生活不安は、相変わらず多く残っています。
雇用情勢は、相変わらず非正規雇用が減っていません。
物価は上がっています。

銀行の金利は、前よりも上がっていますか。
普通預金、定期預金、外貨預金、相変わらずですか。
各行比較して、これら金利の高い銀行を教えて下さい。

A 回答 (4件)

ちなみにイオン銀行とかたった1ヶ月限定の金利で3%とか、餌巻きですよ〜


しかもたった200万が最高預け入れの餌巻きなので、日本人みたいに最初だけ厳選してその後放置するユーザーを狙うには安い経費です。
計算すれば分かるかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イオン銀

お礼日時:2025/05/01 11:50

金利の高い



定期預金
1週間定期 1カ月定期 10年定期
があることを知っていますか?

外貨
どこの国のですか?
期間は?

金利の高いって、比較がありすぎなのを知ってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/01 08:23

各行比較して、これら金利の高い銀行



普通預金
定期預金
外貨預金

自分で検索しましょう。

普通預金と定期預金は、日々更新されるサイトがあります。
自分で見つけましょう。

日々、変化します。
現時点で最高(あなたが見た時は過去の情報かも)
3%
定期預金
イオン銀行
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イオン銀行

お礼日時:2025/04/30 23:42

普通預金の金利とATM手数料で考えるとsbi証券口座を作ってsbi新生銀行と連携すれば最強でしょう。



ちなみに今の若者は徐々に給与レンジも高くなるし最強だと思いますよ。
最悪なのはこれからリタイアを迎える層。
貯めた資産もインフレで超目減りする。(若者は給与レンジがリタイア層のレンジよりも上がっていくからま全然マシ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/01 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!