重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

桐って木でしょうか?草でしょうか?

木だと思う点:幹や枝の見た目、質、硬くなる。鳥が留まりやすい。

草だと思う点:幹に空洞がある。「ゴマノハグサ科」に分類されたこともある。幼木は草そのものの姿で緑っぽい。成長速度の速さが草みたい、漢字では「木と同じ」と書く

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

キリは、シソ目キリ科キリ属の落葉広葉樹。

木本です。
木(木本)と草(草本)の違いについては、参考↓
https://www.shinrin-ringyou.com/topics/mokuhon_s …
    • good
    • 0

桐は一般的に「木」として認識されていますが、生態学的には「木」ではなく、ゴマノハグサ科に属する草の仲間です



漢字の「桐」は「木と 同じ」と書きますが、これは見た目や使用用途が木と似ていることから付けられた名前で
植物分類上は草に分類されます

桐は木のように成長しますが、中心部には大きな空洞があり、木とは異なる構造を持っています
    • good
    • 1

広葉樹ですので、木です。

    • good
    • 0

ゴマノハグサ科でも落葉広葉樹です。



昔は娘が嫁ぐ時、桐のたんすを嫁入り道具として持たせたりしました。

草でタンスが作れますか?
    • good
    • 0

木のイメージの方が大きいかな…♪


桐の箪笥は長持ちしますネ(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!