重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人間用の毛布を洗濯しました。猫も毛布の上で寝ていたので毛がすごくついています。とりあえずコロコロで撮ったのですが、キリがないので諦めて洗濯機に入れて洗いました。(実家の猫は毛質が柔らかなって、洗濯すると小さな毛玉となって簡単に取れたので)洗い上がりは相変わらず毛がいっぱいついています。
いいとり方はないでしょうか…?

A 回答 (3件)

キッチン用スポンジで、毛布の毛の流れの方向に沿って取り除くと取れますよ。


この場合の洗濯は柔軟剤必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スポンジは5つくらい入って100円くらいのよくあるやつの固い面で合ってますか?
とりあえず家にあったのでやってみたら結構とれてそうです!(毛布にはいっぱいついててぱっと見わからないけどスポンジに毛がついてるようなので)引き続きやってみます!
柔軟剤使っていませんでした。。買ってきます。

お礼日時:2025/05/02 11:34

お礼読みました、ありがとうございます。



スポンジは緑のザラザラ面じゃなく、カラーのふわふわ面です。
繊維と摩擦されて引っかかり取り除けます。
スポンジお買い得なので大丈夫です。

柔軟剤はね、ティッシュを一緒に洗っちゃった悲惨な時と、静電気の季節には大活躍!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スポンジでかなり取れたように思います。
柔軟剤は赤ちゃん用のを買ってみたのでそれがよくなかったのか効果が薄かったかもしれません。
明日またリベンジして洗ってみようと思います!

お礼日時:2025/05/02 23:06

たっぷりな水量で洗濯をして


柔軟剤を使ってください
柔軟剤を使うと一度離れた物がもとの所に戻ることはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗濯機の毛布コースにしたら水量最大だったので、たっぷりではあったんですが、柔軟剤は使っていませんでした。。持っていないので買ってきます。

お礼日時:2025/05/02 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!