
知り合いがタケノコ掘りに行って来たみたいで、タケノコをいたました。アク抜きしてるからそのまま食べれるから…と言われたので頂いてすぐ水洗いだけして煮物にしまして食べましたが煮物にする前にもう一度湯がくなりアク抜きするなりしてから食べた方が良かったのかな?と思い質問させてもらいました。アク抜きしてるからそのまま食べて大丈夫と言われて言われるがまますぐ煮物にしましたがアク抜きちゃんと出来て無かったかも?と今になって心配になって来ました。もしちゃんとアク抜き出来て無かったタケノコをそのまま煮物にして食べた場合食あたりみたいな症状になりますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何度もアク抜きするものじゃないですよ。
基本的に、一度アク抜きしたものはそれでもう十分です。
健康面だけでいえば、一度加熱したならそれでもう心配することはありませんし、それをさらに過熱調理したなら、もしアク抜きが不十分であったとしても問題ありません。
(一般的な孟宗竹は、採れたてなら生で食べる人もいるくらいなので)
ネットにはちょっと怖いことも書いてあって、細かい可能性を言えばその限りではないんでしょうが、タケノコの食あたりのニュースなど聞いたことないし、タケノコをよく食べる方の常識では上記の感じです。
とにかく獲れたてから短時間でアク抜きしたものほど味が良く価値も高いので、せっかくそういうものをいただいたのに、さらにアク抜きして風味を流してはもったいないです。
通の方は、堀りたてすぐにアク抜きしたタケノコと聞いただけで、大喜びです。(そういうものは皆さんけっこう、そのままマヨネーズとかで食べられたりします)
自分が本州にいたときは、よく散歩の途中で竹林に入って密かにタケノコを採って、自宅で獲れたてを食べたものです(あまりに生えてるものですから(笑))
米のとぎ汁で10分くらい茹でる程度でアク抜きしてましたが、本当に美味しかったですね。
よく店で売ってる地中に埋まったものじゃなくて、地上30㎝とか育ったものでも余裕で食べられるし、自分はむしろそういうものの方が美味しいと感じました。
一度アク抜きしたものは冷蔵保存して、何日もかけて食べましたが、もちろん体調で何かあったことは一度もありません。
皆さんわかりやすく回答して下さりありがとうございました。中でもpiro-popoさんが一番細かく分かりやすかったのでBAに選ばせて頂きます
No.4
- 回答日時:
皮などはついてなく茹でた状態のものを頂いたのならちゃんとアク抜きをして茹でたものだと思われます。
因みに、外皮や姫皮付きでも、ちゃんとアク抜きをしながら茹で済みのもので、敢えて美味しい姫皮を食べさせようと皮付きのままさしあげる事もあります。
なので茹でてある筍はちゃんとアクを抜いてあると見て良いと。
ちょっと切れ端を齧ってみて渋みやえぐみがあるならもう一度ぬかや重曹を加えて(なければお米をパラパラと)15分ほど茹で足すと良いかと。

No.2
- 回答日時:
苦味やえぐみがなければ大丈夫です(*^^*)
でも、苦味やえぐみの原因は、シュウ酸とホモゲンチジン酸とかいう成分で、大量に食べると消化不良や、しょっちゅう食べてると結石ができるかも知れませんので、できればしっかりアク抜きなさってください♪
No.1
- 回答日時:
生の筍には毒性がありますが加熱すれば消えるので大丈夫です
灰汁抜きしないと、えぐみが強く食べられたものではありません
美味しく食べられたのならちゃんと灰汁抜きされていると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
わさび、薬味以外に美味しい食べ方はありますか?
食べ物・食材
-
美味しいんだけど、高くてなかなか食べられないものはありますか?
その他(料理・グルメ)
-
こういうエビってどう食べるんですか?
食べ物・食材
-
-
4
一人暮らしなので。食事で困っています…毎日すき焼きはダメでしょうか???
その他(料理・グルメ)
-
5
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
6
そうめんにサクランボは必須ですか?
食べ物・食材
-
7
他人に料理の写真を見せる心理について
レシピ・食事
-
8
美味しいのに “不健康” という道理が納得できません。
ファミレス・ファーストフード
-
9
鶏の胸肉
レシピ・食事
-
10
ゲテモノ料理を食べたことはありますか?美味しかったですか?
レシピ・食事
-
11
みなさんはこのような朝ごはんが出されたら食べたいと思いますか
レシピ・食事
-
12
皆さんがよく食べるおつまみを教えて欲しいです
食べ物・食材
-
13
人間の肉って美味しいんですか?
食べ物・食材
-
14
ハンバーグを作る
レシピ・食事
-
15
完食するまで店から出さない飲食店って作れますか?レストランを開きたいのですが食品を捨てるのは辛くて
飲食店・レストラン
-
16
鶏むね肉のマヨネーズ炒めは太りますか?
食べ物・食材
-
17
日本酒は腐らない?
お酒・アルコール
-
18
これはもう完全にうまいやつですか?
食べ物・食材
-
19
私はほんの少しソープランドで嬢をしていました。 そのお店では講習で若いボーイさんにゴムの付け方等を教
その他(社会・学校・職場)
-
20
教えてgooでよく回答している方々って、普段何してるんですか? 平日の昼間から、深夜遅くまでいる人た
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴーヤの青臭さの取り方
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
夕顔を煮て食べたら苦い
-
鶏胸肉についていた皮だけ茹で...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
-
購入したサツマイモの切り口の...
-
茄子のあくぬき 意味ある?
-
実山椒の黒い種
-
ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を...
-
ズッキーニの賞味期限
-
サツマイモは古くなるとアクが...
-
梅干しを作っていますが、シソ...
-
ゴーヤチャンプル 失敗しちゃっ...
-
レタスの食べ方
-
あなたの近所のお店ではマヨネ...
-
枝豆ですが、茹ですぎたのか、...
-
ニンニクの辛味を抜く方法教え...
-
大きくなってしまったキュウリ...
-
買ったばかりの枝豆を茹でても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実山椒の黒い種
-
梅干しを作っていますが、シソ...
-
「開く」の読み
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
-
効く?利く?
-
購入したサツマイモの切り口の...
-
夕顔を煮て食べたら苦い
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
ゴーヤの青臭さの取り方
-
鶏胸肉についていた皮だけ茹で...
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
きゅうりが渋い…食べても大丈夫?
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
淡竹(はちく)が苦いのですが。
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
手羽先は焼いたりする前に血抜...
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
おすすめ情報