重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

精米機のない地域は玄米で米を売ってない感じですか?玄米なにそれ?って感じなんですか?

A 回答 (7件)

米穀店、大きなスーパー、ホームセンター、どこでも玄米売ってますよ。


私は家庭用の精米機を使ってます。
面倒なのでたまにね(笑)
    • good
    • 0

精米済みで販売しているのが、一般的で玄米のまま欲しいなら注文しなくてはいけませんね。

    • good
    • 0

お米には、玄米と精米の区別が出来ないという意味を、誰が感じるのですか?


精米機の無い地域の人が感じるのか、あなたが感じるのか。

まあ、農家に関係ない人とか、田んぼと畑がが区別が出来ない人とか、お米は木になると思う人か、などの様な人だと思うけどね。
    • good
    • 0

家庭用精米機もあるので、精米機のない地域という前提は崩れるかと。



玄米食の人は普通にどこに住んでいても玄米を買いますよ。
むしろ都会の人の方が健康志向で食べると思います。
農家の方がしっかり精米。
    • good
    • 0

産まれてこの方


玄米自体知りません
精米機など見た事も在りません
お米はお米屋かスーパーで買うものと決まっています
    • good
    • 0

恐らく都市部での話だと思いますが、玄米は買えますよ。


家庭用の精米機があるから玄米買う人は自宅で精米するんじゃないですか。ウチもそうしてます。玄米で買って食べる分だけ都度精米したほうが美味しいですよ。
    • good
    • 0

何それ、ってことはないね。


玄米は玄米食の人が買って食べるもの、って感じだね。五分付きとか、3分付きとかの表記で売ってますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A