重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日面接を受けました。
業務内容と1日の具体的な流れ(〇時△分からあれをする等)、給与や福利厚生など求人票に記載分の内容をより詳しくしたような説明を受け、こんな仕事があるけどできるかどうかの確認を聞かれ、いつから働けるかの質問と志望動機に軽く触れられて終わりました。
大体20分くらいでした。説明が大半で面接官側の質問自体は少なかったです。
私の他にも応募者がいるのですが不採用の確率高いですかね…

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

なんとも言えないですね。


ただそんなに悪くもないじゃないですかね。
特に不採用を感じるような事もないと思いますが。
時間も20分も取ってくれてますし。
懸念はあなたの事を志望動機を軽く聞かれた程度とのことですが、
不採用を感じされるほどでもないんじゃないですかね。
    • good
    • 0

どちらでも可能性はあります。

ただどちらとも言えません。
    • good
    • 0

採用前提での説明会だった。


という印象ですけれど、あなたの自己判定では不採用なのですか?

実際にその会場に足を運んだあなたがそう(不採用だと)思うには、それなりの思うところがあるのでしょうが、それを知らない回答者には何とも申し上げられない。

いつから働けるか(入社可能日)を問われ、それにあなたは答えていますよね。
でしたら最終通知を待つしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!