重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

31歳で双極性障害と診断されました。
障害者雇用で有期で非常勤ですが公務員やってます。
双極性と診断されて今は主治医の指示で休職中ですが...。

19歳で社会不安障害、不安神経症と診断されて28歳の時に発達障害(ADHD)と診断されました。
障害等級は2級で障害基礎年金2級受給者です。
喘息持ちや生理痛など身体のほうも弱くて内科と婦人科も受診しています。

聞きたいことは、ネットで調べたのですが双極性障害は健常者より20年以上平均寿命が短いと聞きましたが本当なんですか?

私自身は女性として子どもは諦めてますし、彼氏はいますが結婚できるかも分かりません。
仕事ももう一般就労では周りに迷惑がかかってしまうので障害者雇用や事業所ではないと厳しいと思います。

今は実家で母と暮らしています。妹は一人暮らしています。父は10年前に精神疾患と難病で闘病の末に享年57で亡くなりました。
今は実家や母に甘えさせてもらいながら働いて貯金したり、趣味なども謳歌してますけどいつまでもその生活が続くとも限りません。
なので個人的には長生き願望は全くありません。不安しかない未来を生きるよりも余命10年って言われたほうが気がラクです。
享年57の父のことも周りから早死と気遣われますが私は父のことを全く哀れだと思いません。

周りに双極性障害の人(併発含む)がいるという方はその人は何歳で亡くなったとか教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

当事者です。



>双極性障害は健常者より20年以上平均寿命が短いと聞きましたが本当なんですか?

そのまま上記の質問を、検索してみてください。理由が書いてありますよね?

ただ、病気を正しく理解して、病識を持って、服薬をし、定期的に、
お薬の血中濃度(リーマスやデパケンなど)を測って、
肝臓などもチェックしてもらい、体調などに気をつけていけば、
良いかと思います。

同病の人で、私の知人で、亡くなった方はいません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございます。
血中濃度は高いと言われてますね...。
白血球の数が少し多い、脱水症状だと言われました。
リマースの濃度は次回の通院で分かります。
炭酸リチウムも100mgから200mgに増薬されました。
理由を調べました。やっぱり自死が多いそうですね。併発しやすい病気も多いそうです。
私自身も2年前に未遂して入院したのでまた同じことを繰り返さないといいのですが...。

お礼日時:2025/05/06 00:10

No1です。



お礼読みました。

>理由を調べました。やっぱり自死が多いそうですね。併発しやすい病気も多いそうです。
私自身も2年前に未遂して入院したのでまた同じことを繰り返さないといいのですが...。

まだ、確か、双極性障害と診断されたばかりでしたよね?
前にもお答えしたものです。

>血中濃度は高いと言われてますね...。

リーマスの血中濃度が、高いのですか?
でも、ちゃんと、採血が定期的になされていて、主治医もその結果を診ながら、お薬を処方されているのであれば、大丈夫かと思います。

>理由を調べました。やっぱり自死が多いそうですね。併発しやすい病気も多いそうです。
私自身も2年前に未遂して入院したのでまた同じことを繰り返さないといいのですが...。

双極性障害は、希死念慮にどうしてもおちいりやすいかと、思います。
ただ、これは、病気がそうさせているので、
ご自分で、そういう感じになってきたと、思ったら、
主治医に緊急に受診したり、
前もって、とんぷく薬を貰っておくなど、ご自分で工夫されると、
良いかと思います。
そのあたり、主治医と相談してください。

また、正しい情報を手に入れることも必要かと思います。

私の場合は、双極性障害の専門医にかかったり、
双極性障害の日本では有名な先生 加藤先生のX(旧Twitter)を参考にさせて頂いたりしています。
先日も、世界双極デーのzoomを拝見しました。

今の時代、どんどん情報が入りやすいですよ。
あまり不安にならず、きちんと睡眠をとり、規則正しい生活と、ストレスを
出来るだけ減らすように心がけると良いかと思います。

https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/iinkai/katsud …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

色々とご紹介ありがとうございます。
双極性障害と診断されたのは最近です。
未遂した頃に診断されてたのは発達障害と社会不安障害です。
もちろん希死念慮もありましたし、私にも双極性障害の知人がいるのでそういう病気は存じ上げていました。
でも炭酸リチウムを飲んでいることを打ち明けたら双極性?と聞かれたことは何回かあります。
調べたら双極性障害の躁状態がADHDの私そのまんまで抑鬱状態が社会不安障害の私そのまんまなんですよ。
だから他の病と混合されやすいんだと思います。
仕事も今みたいな残業なしの日中勤務が良さそうですね。
規則正しい生活、頑張ります!

お礼日時:2025/05/06 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A