重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

煙の匂い(タバコの匂い)が1週間ほど続いています。
周りに喫煙者はいません。
1週間前にホテルに泊まりましたが喫煙室しか空いてなくやむなく泊まりましたが、その後から煙の匂いが続いています。 このような経験は過去にもあります。
原因は何でしょうか? 耳鼻科を受診すべきでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 違うと思います。
    副鼻腔炎や異臭症など鼻自体に問題があると思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/07 22:03
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

数日で治ったのですが、以前私もそのような傾向があったので


ネットで調べたら「自発性異臭症」という病気の可能性があるようです。
ですので、1週間も続いているならば一度耳鼻咽喉科で診てもらったほうがいいかもしれないですね。
下記のリンクを参考にしてくださいませ☆
https://ogushi-jibika.com/columns/%E8%87%AA%E7%9 …
    • good
    • 0

あ、そうそう思い出しました。


鼻の奥の香りの記憶らしいのです。
鼻なのか脳なのか…。

このような時に、強い刺激臭を嗅ぐとその鼻の奥の香りが消えると聞き、試したらその通りだった事があります。

強い刺激臭って言っても、カレーのスパイスとか、酢の匂いとか、食事調理中の香りとか、そんな感じの食品系の香りです。
耳鼻咽喉科に行く前に先ず試してみて下さい。
    • good
    • 0

数日間、鼻の奥の方に香りが残る事がありますが、1週間も続いた事はありません。



心配でしたら耳鼻咽喉科でお話ししてみると良いと思います。
何でもなかったら耳掃除してもらって帰って来れば安心ですものね。
健康保険も使えますし、行って来てみて下さい。
    • good
    • 0

服や髪に臭いが着いたのでしょう

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!