
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まあ早く決まれば大家は家賃が入るし不動産屋は仲介手数料貰えるからそうでしょうね。
ただ大家に関しては変な入居者に入居されるくらいなら空室のがましって考えの人もいるでしょうから一概には言えません。
No.3
- 回答日時:
アパート経営をやっている方のマンガとか、それにまつわる話を見ていると、外人を入居させたら大変なことになったとか、高齢者を入居させたら孤独死後に長く放置されて、高額な後始末費用が必要になったという話があります(アパート解体って話もあったような)。
なので、大家さんは、変な入居者を入れるよりは、空室のままにしておくほうを選ぶでしょう。
ちなみに、昔話ですが、妻の親がアパート経営を始めたのだそうです。でも、入居者に酷い方がいたとかで、わりと早くアパート経営が嫌になり、アパートの各部屋は、解体するまで空き家のままになっていたそうです。
No.2
- 回答日時:
空き室が出ない、というのはビジネス上は当然プラスです。
不動産屋からすれば早く決めるに越したことはないでしょう。
一方、大家はもう少し長期的に見ますので、
早く決めたいけれど、急ぐあまり変なやつに貸したくない、というのもまた本音でしょうね。
No.1
- 回答日時:
不動産屋さんや大家さんも経営者です。
経営方針の優先度合いは、人それぞれ異なるでしょう。
空き室を埋めたいというのは、強い想いだとは思います。
しかし、誰でもよいというものでもないでしょう。
大家さんからすれば不動産屋さんに支払う宣伝量その他の支出もあることでしょう。短期で出ていく可能性が強い方に貸すより、長期で借りてくれる人を求めることも大いにあると思います。
ただ、借り手が変わることで、礼金などおいしい思いというものもあるでしょう。それでも、礼金は多くても数か月、ビジネス物件(店舗や事務所)でも6か月くらいが最大でしょう。数か月半年空き室になるなんてことはよくある話ですので、礼金目当てより空き室がないほうが良いとは、私は思いますけどね。
借り手が変わる際には、清掃クリーニング、鍵交換など諸経費も多くかかるものです。行わないケースもありますが、行わないような物件は、それなりの条件なのでしょうと思います。
この内容にも関係しますが、例えば韓国人などをいれて、毎日焼肉をされたらどうでしょうか?
店舗で行うようなクリーニングや消臭をしても、消せない可能性があります。しかし、通常使用での汚れ等を弁償させるようなことは賃貸では認められにくいことでしょう。
あくまでも外国人を例にしましたが、全ての外国人とは限りませんし、日本人でもえっと思う生活をされる方もいます。
自分の物件を長く価値のあるもの、稼ぐものにしておきたいわけですから、貸す相手も慎重にならないといけません。
あと、信用問題ですが、滞納してごみを残し夜逃げをするなんて、ドラマなどテレビだけの話ではありません。夜逃げでなくとも、教えられた転居先であったり連絡先が変更となっていたりして、探す費用や時間で泣き寝入りするケースもあり得ます。信用保証の会社を利用するケースもありますが、一般的な職を持つ方に要求したら嫌がられることでしょう。でもそういった方のほうが逃げる可能性もあると思います。
いずれにしても商売という点で考えると、難しいことが多いものだと思います。であれば、大手不動産会社に自分の物件を一括借り上げの長期契約で貸して、そこから転貸で運用してもらうというのも利益は減りますがプロの運用に任せるというのもありでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
賃貸アパートのルール守る義務ある? 知人が住んでいる賃貸アパート→築50年・大家直接管理・知人以外全
賃貸マンション・賃貸アパート
-
祖父の借金の支払い義務
金銭トラブル・債権回収
-
-
4
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
5
一戸建てなど、持ち家を早く買いなよ!と煽ってくる人の心理
一戸建て
-
6
これはクッションフロア?フローリング?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
私は、お金の “無駄遣い” を100万円以上はしてきたと思います(男48歳)。皆さんどうですか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
8
駐車場でのトラブル
駐車場・駐輪場
-
9
真面目な質問をするときは知恵袋よりも教えてgooを使うべきですか? 教えてgooのほうが回答者の割合
教えて!goo
-
10
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
11
開示請求すると言われました。 知り合いの付き添いで行ったスマホ修理のお店の対応があまり気持ちいいもの
消費者問題・詐欺
-
12
実家暮らしでなので仕事探し中の20代後半です。 私は実家暮らしだと、お金もそんなにいらないし甘えが出
引越し・部屋探し
-
13
教えてgooは、廃止するのではなく、何処かに只でも良いから売却するべきですよね? ヤフオクに出したら
政治
-
14
外国人の友人が、アパートを退去したところ、不動産屋に、40万ほど請求されました。 住居期間は、1年8
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
働かない嫁について
離婚
-
16
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
17
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
18
職場に臭い人がいる
その他(行事・イベント)
-
19
クレジットカード
クレジットカード
-
20
中古物件について。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
中古住宅の欠陥
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
アパートの共有スペースについ...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
マンションの階段の事なのですが
-
電気会社
-
賃貸物件の構造について(騒音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報