重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

運動会は要らないと思います。今の小中学生に取って集団で踊ったり徒競走をしたり、あれは軍隊と同じやり方です。だから運動会を廃止にするべきでは無いでしょうか。昔の時代は皆体力があって怪我は当たり前でしたが、今の時代は怪我をすれば保護者が学校側に訴えられてしまうんです。運動会を廃止にすれば、運動を好きになる人は減って皆は安心して生きていけると思います。皆さんはどう思いますか?

A 回答 (20件中11~20件)

だから、何を危惧してるの?って聞いてるんだけど


短時間だから危険を伴う競技もないし、長時間の集団行動の練習もない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/10 15:46

今の運動会知ってます?


午前中で終わり。
大阪市内の小学校ですけど。
短いので、なんにも問題なんて起きません。
何を危惧していらっしゃるのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

午前中だろうと関係ないですね

お礼日時:2025/05/08 13:15

軍隊的でない運動会を提案しましょう。

    • good
    • 2

軍隊と同じやり方だとなぜ廃止にすべきなのですか?


運動会を廃止すれば運動を好きになる人が減るという根拠は?
運動が好きな人が減るとなぜ安心して生きていける?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

怪我が減るからいいでしょう

お礼日時:2025/05/08 13:16

もう行かんとけばいいんじゃない?君みたいなのがいると面白くないわ。

    • good
    • 3

普通にいるでしょ


以上
    • good
    • 0

保護者が学校に訴えられるんですか?聞いたことないけど。


逆じゃない?まあ良いか。

子どもの健康を考えれば運動するに越したことはないわけで、
怪我すりゃ心配はしますが、本音を言えば重症じゃないなら怪我ぐらいしてくれ、と思ってますよ。
でないと危険を察知する能力が損なわれていきますから。

運動会、大いに結構です。
最近ちょいちょい出てきた平日開催だけは止めて欲しいけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/10 15:47

軍隊式の集団活動がダメで廃止を望むならば、


・遠足もだめ
・学園祭(文化祭)も
・修学旅行も
・入学式や卒業式も
・もう教室も廃止すべき。トモエ学園のように。

こうすれば、団体行動が苦手な子供も安心して
学校に通えることが出来る。

是非とも、文科省へ提言されては如何でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/10 15:47

お言葉を返すようですが、、、


教育の三つの柱は、知育、体育、徳育です。
昨今、質問者様のように、知育に偏り体育や徳育を軽視する方々が増えてきました。「昔の時代は皆体力があって」、「運動を好きになる人は減って皆は安心して生きていける」と言った情況はまさにその現れです。だからこそよけいに、運動会をなくすべきだとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/10 15:48

運動会命と思っている子供もいるので廃止には反対。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!