重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学校の軽音部に所属し、会計を担当しています。文化祭で部活が文化祭実行委員会に提出するお金の申請書があり、今年はスプレッドシートを利用したデジタルでの提出でした。 申請書には先生の名前を記入する欄と、その隣にチェックボックスがあり、先生の名前は記入してもらったものの、チェックボックスにチェックを入れてもらったか確認するのを忘れてしまいました。 このミスについて、実行委員会の担当の方からは「今後気をつけるように」と言われ、処分はヒアリングの際に伝えられる予定です。軽音部は元々お金を申請する予定がなかったため、減額などの影響はない見込みです。ミスについては先生にはまだ話しておらず、周りの部員に伝えるべきか悩んでいます。実行委員会側は穏便に済ませてくれそうな雰囲気でかつ会計と実行委員の範囲で処理できる話なら、わざわざ言う必要はないかと考えていますがミスを黙っていることに抵抗感があります。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

スプレッドシートのチェックボックス欄に「必ずここにチェックを入れること」などと目立つように表示させる。

来年以降の会計が分かるようにノートに書いておく。などの再発防止策を考え、実行した上で「こういう事がありましたので、今後のためにこうしました」と報告しましょう。むしろ褒められるかも。
    • good
    • 0

そこは大丈夫だと思いますが・・苦笑



お金の収支報告書かなんかで、金額が違ってたとかであれば、
顧問の先生に相談して・・とかしなきゃいけませんけども・・。
(それでもミスは起こり得るので、それはそれで仕方が無いことかと)


まして、チェックボックス云々は別に。


そもそも顧問がチェックする項目だった訳で。

処分って。(笑)
どうかしてると思いますけど。実行委員会側が。


重箱の隅を突くなって事です。いちいち部活動の申請書ごときで。
学校内のただの書類ですから。

いずれにせよ、顧問に突き返して下さい。
責任を勝手に背負わされてるので。

早い段階で辞めた方が良いと思いますよ。
じゃないと今度はお金の事で実行委員会と顧問や部員の
間で、板挟みになって苦しい想いをするんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

部の責任者は、部長ですから


部員全員に話すか?どのタイミングで話すか?
部長に判断を委ねるい事ですよ。
その為の、部長なんですからね

1会計が判断すべき事では有りません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!