重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

25卒 動物病院務めです。
求人票や契約書には3時間休憩と書いてありましたが、午前の診察が長引いたり手術があると30分も休憩が取れない時の方が多いです。
暇な時は3時間は取れなくても2時間は休憩があります。
30分休憩しか取れてない場合でも給料は出ないので、あと数年で転職したいと思っているのですが、個人の動物病院はどこもこんなものでしょうか?長く勤めてる方の給料は分かりませんが、私の場合は基本給16万、手取りで13万、そこにプラス資格手当や交通費です。
ボーナスは2年目以降から、退職金も出るか不明です。県内の求人数が少なかったので、県内就職組で争いレベルでした。その中でもまだいい所(人間関係など)に就職した方ではありましたが、この給料では一人暮らしなんて出来そうにありません。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

動物の専門学校を卒業した者です。


資格も色々と取りました。
が、動物関連の仕事には就きませんでした。
一人暮らしで生活が成り立たなかったから。
総じて言える事は、動物関係の職は動物好きだからという弱みに漬け込んで無償で、もしくは低給与で働かされます。
専門学校の時の友人はそれを知り、途中で学校を辞めて弟子入り、トリマーで自分の店を持つ事に決めました。
動物関連で生活出来るのは自営だけだと思います。
    • good
    • 1

>私の場合は基本給16万、手取りで13万、そこにプラス資格手当や交通費です。



他の一般企業でしたらもっと待遇がいいところがいくらでもありますよ。
特に今はどこも人材不足ですから、転職活動もしてみていいところがあれば転職するくらいでいいと思います。
動物病院にこだわる理由がなければ色々な職種・業界を見てみましょう。
    • good
    • 3

ノウハウ得たら1年で辞めて良いでしょうね。

。。
無理して一人暮らししなくても良いかと思います。。。
    • good
    • 1

求人票と現実が一致しない職場は、


いくらでもあります。

動物に関わるのが好きなのであれば、
今の職種が良いでしょう。
条件の良い動物病院を探すか、
許されるのであれば、
掛け持ちで他にアルバイトをするか
どちらかできる方を、選んでください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!