重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大至急!
最近フルキャストいう日雇いのアプリを使っているのですが、採用不採用の基準がよくわからなくて、1ヶ月近く毎週入ってた現場が突然先週から採用されなくなったりして、特に遅刻や欠勤したわけでもないです。

なので違う現場を応募しようと思っていて、工場のピッキング作業です。
その現場が2週間先まで応募可能の2週間分の日にちの募集があります。
入れるならできるだけ多く応募してた方が採用されやすい?それとも多かったら、欲を張ってると思われる気がして逆に全て落とされたりすんじゃないかとか思ったりして。

単体で応募したり、一気に応募しても全て不採用になることもあるし、どちらがいいのでしょうか?
2週間先まで出てるから2週間分、行ける日は全て応募してもいいのでしょうか?

フルキャストを使われてる方詳しい方ぜひ教えてください

A 回答 (2件)

フルキャストは仲介業者だったかと思いますので、


判断は募集元の担当者が行っているはずです。

要するに、判断は一律ではないのでここで聞いても答えは出ないってことです。
まあ普通に考えれば経験者の方が使いやすいので、繰り返し応募してはいけない理由はないでしょう。
    • good
    • 0

>2週間先まで出てるから2週間分、行ける日は全て応募してもいいのでしょうか?



問題ないです。結局、採用するもしないも企業の都合です。
可能な日は全て応募して、あとは向こうが決めることになります。
その代わり、応募しておいて、後からやはりこの日は駄目、なんてことのないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!