重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ウォーキング&散歩って何歩くらいが理想ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

まあ、少なくても5000歩以上だな!ε=(ノ・∀・)ツ

    • good
    • 0

こんばんは。


目的によって異なります。
1.健康維持
  8000歩/日くらいが良いそうです。
2.ダイエット
  多い方が良いですが、およそ300CAL/10000歩と言われています。
  2万歩位歩けば、軽く1食分(600CAL)の熱量を消費出来ます。
3.運動
  ある程度の強度を伴った運動を目指すなら、
  速歩(6km/時)で歩かねばなりません。
  これで、1時間程度(10000歩位)歩けば、立派な運動になります。
    • good
    • 0

時間にして30分も歩けば十分でしょう

    • good
    • 0

いろいろな諸説があり、6000歩とも、8000歩とも、1万歩とも言われますから、どれが理想か分かりません。



だから、歩数はあなたの体調・気分に合わせて歩きましょう。

回答になっていなくてすみません。

----

老若男女の平均的な歩幅は0.65m~0.7mくらいだそうですし、ゥォーキングの速度も、時速が1里・約4キロだそうです。

これをもとに、1時間の歩数を計算すると、
距離4キロ÷歩幅0.65~0.67m=6153歩~5970歩

つまり、老若男女の平均的に、1時間を目安にゆっくり歩けば、6000歩近い歩数になるし、距離も1里(4キロ)くらいになるという事です。

--

ここの教えて!gooの親会社ドコモのアプリ「dヘルスケア」を入れれば、ウォーキングをするとdポイントが入ります。
教えて!の会員で、ドコモ以外の回線でもドコモのアプリ「dヘルスケア」が入ります(たしか、dアカウントが必要だと思います)

アプリが無料の「dヘルスケア」なら、広告がいっぱいでますが、有料にすると広告が消えてdポイントが増量するミッションが多く出ますので、有料の440円がモトを取れて、健康とdポイントの一石二鳥です。

https://www.docomo.ne.jp/service/healthcare/

https://health.docomo.ne.jp/

もし、スマホで他の「歩数計アプリを入れているなら、連携も可能の場合が有ります。
私は、「dヘルスケア」と、Googleのアプリ「FIT」と、須磨へメーカのarrows(アローズ・旧富士通)の「ララシアコネクト」の3つを1つのスマホに入れて歩数計を連携しています。

dヘルスケアと連携が出来る歩数計アプリ
https://www.google.com/search?q=d%E3%83%98%E3%83 …
    • good
    • 0

因みに


肉体づくりの鉄則ですが
筋肉や体脂肪は基本的に同時に増えて同時に落ちます
あり得るとして
筋肉が落ちずに体脂肪が落ちる
というのがありますが
相当緻密なスケジュール管理の元でないとほぼ不可能のようです

そして食事管理で筋肉や体脂肪を増やすか減らすかを考えるわけです
栄養が足りなかったり偏ったりすると
筋肉も脂肪も付きませんし増えません
    • good
    • 0

短期で行う分には肉体がまだ慣れてないため


適応するまで肉体の効率が悪く余分なカロリーを消費するため
痩せやすいです

中期以降ですと 肉体は完全に慣れるので
今度は心肺能力・筋肉作りが開始されますが
ただのウォーキングや散歩ですと速筋ではなく遅筋が発達するため

基礎代謝は一切上がりません(場合により下がります)
なので「普段から一切運動してこなかった」人なら現状維持(+ーが無い)
「昔から運動してきた」人なら食事管理をしないと消費カロリーが少なくなるため太ります

基本的には
肉体づくりは運動で
体重増減は食事管理
が鉄則なんですよ
    • good
    • 0

大体、7000歩。

糖尿病などの病気があるなら、10000歩、10000歩歩けば、糖尿病リスクを60%予防できると言われています。
    • good
    • 0

ダイエットですかー


そですかー
結論的に行う期間で変わります
短期(半年以内)で週3~5日30~1時間程度が理想ですね

中期・長期だったら寧ろやればやるほど太りやすくなるので
一番やっちゃ駄目なダイエット法の一つです
但し、食事管理を同時に行うのであればその限りではありません

理由も書きますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由お願いします

お礼日時:2025/05/14 20:28

何に対する理想でしょうか?



健康に対する理想でしたら5分ほどの散歩で十分ですし
心肺能力に対してなら20分歩いて息が切れないなら十分です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイエットです

お礼日時:2025/05/14 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!