
No.4
- 回答日時:
体感的に涼しいと感じる効果が大きいのは、首筋の頸動脈付近を冷やしたときです。
脳に行く血液の温度が下がり、全身が涼しくなったと錯覚します。
熱中症になりかけたとき、首筋に冷たいペットボトルを押し当てるという応急処置をしますよね。これと同じです。
だから、扇風機を首筋に向け風を当てて、皮膚表面の水分を蒸発させることにより気化熱を奪えば、全身の体温上昇とは別に涼しいと感じることができます。
No.2
- 回答日時:
100円〜数百円程度であればそれなりです。
気休め程度。実用的なポータブル扇風機なら結構涼しいです。フランフランのものは使いやすいです。
https://francfranc.com/blogs/feature/frais-handy …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン(クーラー)の節電術。「温度を下げるより、風量を上げろ」というが、ではこの場合は? 8 2024/08/04 12:11
- 仮想通貨(暗号通貨) Coincheck(仮想通貨取引所)で100万円以上の仮想通貨を売却ができない 1 2024/03/05 13:34
- その他(自然科学) 乾燥装置の種類がいろいろあってよく理解できません 1 2024/03/20 19:41
- 物理学 タービンの内部効率って? エネルギー管理士の勉強してます。タービンの計算問題でわからなくなりました。 3 2024/05/02 08:37
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 夏場の節電対策として 扇風機は役に立ちますか? エアコンの温度を高めにして、扇風機で風を送る 6畳ほ 8 2024/05/02 16:26
- その他(悩み相談・人生相談) 7、8月にエアコンを買って取り付け工事してもらうのは、繁忙期だから費用高かったりトラブル起きたりする 7 2024/02/13 09:16
- 日用品・生活雑貨 100円均一でよくリピートして使っているものを何か教えて下さい。 今回の質問は100円で売られている 9 2024/02/05 20:13
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨の課税について 売買手数料は0円だとして10万円分の仮想通貨を購入して売却を10回繰り返すと 3 2024/04/09 12:56
- 医学 「ハンディファンを使うと熱中症になる」というTV番組説明の疑問 1 2023/07/15 21:35
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 100円均一店で、SDカードリーダーライターが110円でした。 USBの規格は2.0でした。 100 5 2023/11/16 19:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100円均一に売られている、 ...
-
石炭の保管について
-
焼成と焼結の違いは何ですか
-
はんだ付けでコンデンサは損傷...
-
ヘリコプターってエンジン止め...
-
なぜ夏は14時から15時が一番暑...
-
本物のガトリングガンはオーバ...
-
SiおよびGeの電気伝導率を教え...
-
ヒートシンクの板厚は厚い方が...
-
2000℃位まで計る良い方法は...
-
サンドバスやオイルバス 使い...
-
温度計中の液体が離れてしまい...
-
ICの動作保証温度について
-
グリスの適点
-
鉛ースズ合金の冷却について
-
放熱量の計算式と計算を助けて...
-
ナイロンとポリエステルの熱収縮率
-
ヒーターの過昇防止対策
-
金属を温める方法
-
抵抗発熱体に電流を流した時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真鍮の膨張と収縮
-
熱電対からの情報を2つに分配...
-
ヒートシンクの板厚は厚い方が...
-
通電による銅材の温度上昇につ...
-
サンドバスやオイルバス 使い...
-
焼成と焼結の違いは何ですか
-
温度計中の液体が離れてしまい...
-
熱電対の測定値ばらつき
-
ナイロンとポリエステルの熱収縮率
-
TG-DTA測定
-
放熱量の計算式と計算を助けて...
-
はんだ付けでコンデンサは損傷...
-
反応の理由がわかりません( ; ...
-
土鍋はなぜ直火でも割れないの...
-
鍋の底の水は拭き取ったほうが...
-
電子レンジの加熱時間
-
確実に熱を出す方法を教えてく...
-
熱電対の色々な事
-
熱伝導率(W/mk)と厚さの関係を...
-
熱収縮チューブって熱を与える...
おすすめ情報