
先日、適応障害と診断されてから仕事に行くのが怖くなりました。
20代社会人です。
急な体調不良で1週間仕事休んでいますが、精神面も死んでもいいかなと思うくらい落ちてたので心療内科を受診しました。元々精神的に強くはないですが、営業職をどうにか数年やってこれていました。上からの圧と売れない営業マンへの叱責、仕事のストレスがすごく、ただそれでもお金のため自分のため、お客様と話すことが楽しいのは本当なので続けてこれていました。
上司には診断結果を適応障害とそのまま伝えましたが何も言われず。元々精神的に弱い人間が理解できないと言われていたので、急に会社に行っても白い目で見られて終わりでしょうか。居場所が無くなってしまった気がして会社に行くのが怖いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
3年以上働いて「適応障害」と言われるのならば、その仕事または仕事場はあなたに「合ってない」のです。
なまじ、あなたが有能、勤勉だから続いていただけでは?さっさと、有給か休職で休みを取って、次の仕事を探しては?
No.3
- 回答日時:
上司がどう思うかは置いておきましょう。
休職するならその相談、通院しながら続けるなら病欠の了解を取る、退職したいなら退職の相談をする。というように要求がはっきりしないと上司も「だから何?」になります。
No.2
- 回答日時:
あなたには、【やる気】がある。
営業職といっても、色々あるしね。
今のところ、給料がいいの?
あなたは、まだ30年以上働くのよ。
まだまだ、自分にあった仕事を探すこともできます。
楽を求めるのではありません。
しんどくても、やりがいを感じられる仕事ね。
ちょっとだけ、一服して、また頑張っていきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
松井医師の証言。 『何をちんたらやっとるねん。日が暮れる。スチールバーでやれ』と。『いいから替えろ』
政治
-
非正規な
知人・隣人
-
ニートの末路を教えてください。 どうして、パチンコやゲームが好きな人が多いのですか? 働きながら、み
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
教えてQOOやYahoo知恵袋みたいな勉強系(数学)の質問に答えてくれるようなアプリやサイトがあれば
その他(スマホアプリ・スマホゲーム)
-
5
銀行の口座番号と、支店番号、口座名義人を教えただけで預貯金の引き出しは可能でますか?またこの口座が特
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
なぜ女子高生~女子大生くらいの人は、サンリオキャラクターやちいかわ、すみっコぐらしなど、幼児っぽい、
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
政府は外国人労働者外国人が都市部に集中しないように、外国人労働者の移住を制限すると言うてるが、これは
政治
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
人に話しかけられないのは病気...
-
先日、適応障害と診断されてか...
-
午前中仕事、午後から仕事
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
中程度の近視の者です。調理の...
-
一人暮らしの娘の部屋に勝手に...
-
バイトを初めて1年、私は仕事が...
-
障害者手帳(精神)をおもちで...
-
自己都合で早く退職を申し出る...
-
5ヶ月も6ヶ月も(病気や怪我...
-
仕事での会話能力の低さについ...
-
職場で文句や早く覚えろと圧を...
-
夜、お風呂に入らないで翌日仕...
-
戦前までは農家などムスケルす...
-
出社拒否・幼稚な自分が嫌です
-
上司がいる時しか仕事をしない人
-
1日9時間 監視されています
-
仕事中、ずっと携帯を見ている同僚
-
仕事を辞めたくて辞めたくて仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調悪いのに仕事に行く彼氏に...
-
先日、適応障害と診断されてか...
-
彼氏の嫉妬と束縛でおかしくな...
-
朝 出勤する途中に引き返して...
-
メンタルが弱く生きてることが...
-
仕事中、人のものを傷つけるか...
-
責任感と自己管理について。 私...
-
親が亡くなってから、どれくら...
-
職場でのイライラを解決したい!
-
ホワイト企業なのに、メンタル...
-
体調悪くて起きてしまいました...
-
私。50代の者です。体調が良く...
-
朝会社に行くのが辛いです。
-
仕事で失敗が続き憂鬱から抜け...
-
時々発作が起こるのですが仕事...
-
虚弱体質でお仕事されている方...
-
人に話しかけられないのは病気...
-
休職するか悩んでいます。 所属...
-
発達障害の気質があり家族とう...
-
新入社員の娘が会社に行けなく...
おすすめ情報