重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夜中に 目が冴えて眠れません。
夜中の 12時、1時、2時、3時と目が冴えまくって眠れずに ようやく明け方の5時くらいになって眠くなって、眠れます。
何とか、夜の12時くらいには、眠り始めたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

朝早くに起きる事。

起きたら外に出てしばらく日光を浴びてください。日中は寝ないように注意して、運動をしてくだい。日没後は部屋の明かりを廊下程度に暗くして、スマホやテレビも可及的に光量を落としてください。12時に寝るのなら食事や入浴は午後9時には終わらせてください。以降はスマホや飲食はしないように。そうすれば自然に眠くなります。
 何らかの精神科の治療をされている様でしたらそこで処方の相談もしましょう。
    • good
    • 0

朝から心も体も使って全速力で活動する!


夜7時を過ぎたら、スマホやPCは触らない。
    • good
    • 0

昼寝をやめて汗をかくほど働きましょう

    • good
    • 1

普段の生活スタイルが分からないですけど、寝る直前までスマホやPC/ゲーム、(続きが気になるような)小説を読むなどやっていませんか?


もしそうならブルーライトとかで目が覚醒してしまいますので、逆に寝れなくなります。
最低でも寝る30分前にはそれらはやめてテレビとかにだけにしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!