重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【ドアパンチ】
友人の話で詳しく分からないのですが
約2ヶ月前に、車のドアを開けたところ強風に煽られて、職場の同僚の車にドアパンチしてしまったらしくて、その際園長に伝えたら、勝手に園長が傷を修復したらしく、その時には加害者の方も、「いいよー、修理にも出さないから、保険会社にもいわなくて」と終わったらしいです、しかし後日、「車のドア丸々交換した」と言われ、50万ほどの請求をされたようです。
本人は警察に言わないと保険を使えないと思っていたらしく、保険会社に連絡したところ、警察に報告せずとも使えると言われたららしく、警察には伝えてないようです。
この場合、どうすればよろしいのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

拗れちゃったらもう一度ドアパンチからやり直すしかないと思う

    • good
    • 0

脅されているって警察に届けたらどうでしょうね。

ドア一枚交換で50万って正当な金額ではないです。国産車なら10万が相場。もちろん超高級車なら別ですけれどね。もう正常な物損事故の話じゃない。恐喝か詐欺の話です。
    • good
    • 0

いいよーと言ったのは、加害者ではなくて被害者ですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろんそうです

お礼日時:2025/05/20 14:08

>この場合、どうすればよろしいのでしょうか。


友人に詳しく話を聞き判断する。です。

詳しく分からないのに、だれも答えようがないと思いますよ。
加害者、同僚、被害者、友人、園長と登場人物が複数います。
加害者=友人の可能性もあるし、園長は第三者という可能性もある。

質問者さんの文章を、私なりにまとめると
友人(加害者)が同僚(被害者)の車にドアパンチをした。
園長(第三者)が、被害者の車を直した。
同僚(被害者)が「修理しなくていい」と言った。
同僚(被害者)は、ドアの修理を行った。
同僚(被害者)は加害者(友人)に対して、50万の請求をした
加害者(友人)保険会社に連絡した。
加害者(友人)は、保険会社から「警察への報告はいらない」と言われた
ってことですか?

上記の場合の対応は
1.友人(被害者)は、修理費用50万円を支払う。
2.保険会社に連絡して、保険会社に修理用を払ってもらう。
3.同僚(被害者)が「修理しなくて良い」と言った時点で、示談成立。
です。

2の場合。
修理した後の保険申請はなかなか難しいです。
保険会社は「修理の程度」が分からないからです。
一般的には保険修理の際は、
修理前、修理後の写真や報告書を作り、それを元に保険が支払われるから。

つまり3で押し通す。
修理はしなくて良いと言った。その時点で、事は済んでいる。
修理するならば、保険適用するので、
修理前に言ってくれないと対応できない。ことを説明する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにその通りです。
上手く解釈してもらいありがとうございます。
そう言われたらそうですね。

お礼日時:2025/05/20 14:03

対応は保険会社に任せる。


そのために保険に入ってるのです。

原則的には、一度いいよーと言ったのに、後で勝手に修理して修理代請求するのはダメです。
せめて修理する前に、やっぱりキズが気になるから修理したいが費用を出して欲しいと申し出るべき。
それしないで金出せなんて、まるでヤクザのやり口。

職場だから人間関係的に難しいところがあるので、自己判断で修復した園長にも間に入ってもらいましょう。
    • good
    • 1

まず、情報が”らしい”の連続で曖昧な情報だけです。



あなたが保険会社へ直接話を聴きましょう。
そして、加害者でなく被害者も修理不要を合意したか聴きましょう。
また、園長も双方の意見を聴かず見に修理したのでしょうか。

もしすべてが正しければ、別に支払い義務もなく、あなたが望むように。

情報に間違いがあれば、質問自体を訂正が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!