
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
0W-20
これは前の0Wはエンジンが低温時の粘度を表し、後の20は高温時(通常走行時)の粘度を表しています。
ただそれだけの事なんです
通常考得る以上の高温での使用に耐えるオイルをメーカーに発注したところ、送られてきたものは固形物だったらしい。
高温で溶融して液状になり、その状態で要求する粘度が保たれる、ということなんです。
0Wは常温で見る限り、サラサラ状態です、だから、その状態では確かに粘度による抵抗は少ないでしょうね、高温でも同じ様な差が出るんでしょうかは大いに疑問もあります。
No.8
- 回答日時:
0W-20 のほうが高性能です(多分)。
5W-30 のほうが固いオイルなので、高温耐性も高いと思われがちですが、130度あたりになると、ほぼ同じか逆転しているかもしれません。
知識をアップデートできない人が多いので、固いオイル=高性能という古い考えに固執し、固いオイルを求める人が多いので 5W-30 を用意しているのでしょうw
No.7
- 回答日時:
FK7ですけど、春夏秋は5W-30、冬は0W-20にしてます。
ただ大したオイルは入れてません。
スタンドのスタンダードなグレードです。
その代わりアラートが出る3ヶ月毎にきっちり変えてます。
年間1万kmくらいの走行ですが、7万km超えた今でも不調無しです。
No.6
- 回答日時:
街乗りだけなら、ディーラーの純正指定の0w-20で十分。
メーカーも十分な評価試験してそのオイルを指定している。
それで、故障不具合は40万キロ走ろうともトラブルなし。
もしサーキットや高速走行をするなら、より油膜が強い
20w-50とか固めが必要ですが、街乗りなら過剰性能かと。
No.5
- 回答日時:
5W-30なら、エンジン保護的にはよいが、0W-20より燃費が数%程度落ちることになる
0W-20なら、燃費性能が一番良いことになる
燃費重視なら0W-20に
北海道とか東北とかの寒冷地なら、冬場は、0W-20が望ましいでしょう。でも、それ以外の地域って、冬場でも-30度以下の気温になることはないでしょうから、5W-30でも動きますからね・・・
数%なんて、アクセルの踏み方で変わる程度の燃費ですからね・・・
燃費を求めるか、エンジン保護を求めるのか・・・
No.4
- 回答日時:
エンジンオイルで、肝心なのは、グレード、質です。
SN以上なら、粘度は何でも大丈夫です。ふたつの差は、分からないと思います。かつては、ファミリーカーでも、冬場は10W30、夏場は20W40で、スカイラインRS等の高性能車は、10W50でした。
No.2
- 回答日時:
取説には、複数の粘度が書かれている筈、その範囲なら何でもいいわけです。
私の勝手な意見ですが、
おそらく、安い安い汎用のでも大丈夫でしょう。(例えばシングル30番)
高級なヘビーデュティーな10W-50でも平気でしょう。
少なくとも、劣化したOILよりも、DIY店の4L1000円のOILの方がよっぽどマシです。
OILは新しくて、適量あれば、エンジンは簡単に壊れるモノではありません。
No.1
- 回答日時:
元整備士です。
0-20は粘度がやわらかいので、主に燃費重視のためにこのオイルを使用しますが、デメリットもあります。
5-30は、オイルに粘りがあるのでエンジン保護性能はいいけど
0-20よりも燃費は落ちる。
0-20は、エンジン保護性能が弱いって事です。
夏場は気温が高くなり、オイルの粘度はやわらかくなりますので
夏場は5-30が適している。
冬場、寒く、オイルが固くなりますので0-20の方がいいです。
なので、季節によって使い分けるのがもっとも良い。
今、オイル交換していれるから5-30がいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク整備に詳しい方、教えてください 5 2023/08/11 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルについて教えてください 2 2023/07/01 07:52
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換について。 13 2024/04/05 12:57
- カスタマイズ(バイク) アドレスV125のオイル追加について教えてください 4 2024/01/01 17:32
- 車検・修理・メンテナンス 車のオイル交換をしようとしたら車のオイル交換について 9 2023/06/16 02:32
- 輸入車 化学合成オイル0W-20と0W-30 の固さは違いますか。 0w-20指定の輸入車で、2000〜30 1 2023/05/20 12:30
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換の目安、頻度について 皆さんはどの位の頻度でオイル交換してますか? ハイブリッド車はエンジ 9 2024/11/14 18:08
- 車検・修理・メンテナンス オートバックスでCVTオイル交換 10 2023/11/09 23:13
- バイク車検・修理・メンテナンス CB400SF NC42 前期 5 2024/07/10 21:36
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージの無料オイル交換 質は信用できますか ホンダフィット2代目ですが0W20でいい? 4 2023/11/01 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のエンジンオイルについて。
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
エンジンの異音(タペット音?...
-
アウディのオイル消費
-
エスティマの[OIL CHANGE]警...
-
マフラーから白煙
-
BMWオイル交換について
-
ベンツのオイル交換はいくらく...
-
VWゴルフのオイル交換
-
ベンツのパワステオイルは純正...
-
日産・VR38DETT
-
空気エンジンというのがありま...
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
VWのエンジンの始動不調
-
超音波の事で
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
MC4端子からUSB-BやUSB-Cに繋ぐ...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
BMW中古車の走行距離4万kmのリ...
-
エンジンオイル
-
ベンツのパワステオイルは純正...
-
エスティマの[OIL CHANGE]警...
-
オイル交換は、どこが安い?
-
排気音増加はOIL交換による...
-
フォルクスワーゲンのエンジン...
-
化学合成オイル0W-20と0W-30 ...
-
BMWのオイル交換をスーパー...
-
エンジンオイルの交換時にエン...
-
エンジンオイル交換の費用について
-
ディーラーでのエンジンオイル...
-
オイルフィルターが付いていな...
-
ゴルフ7のエンジンオイル交換...
-
フォルクスワーゲンパサートの...
-
輸入車はエンジンオイル消費を...
-
警告灯(油圧計)の点灯(98年...
-
ミニクーパーのオイル交換について
-
ドイツ車に最適なエンジンオイ...
おすすめ情報