重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20代後半女です。
私は今兵庫県に住んでいます。実家暮らしです。

今仕事探しをしていて無職なのですが、昔からずっと大阪で暮らすのが夢だったので、大阪で就職して住みたいです。
大阪は場所にもよりますが、私は兵庫県の西側の岡山寄りに住んでおり、電車で片道2時間半ほどかかるので、仕事が決まってから住む家を見つけるのがいいのかと考えています。
やりたい職業は大体ありますが、家の近くでもある求人なので、大阪に行く必要があるのかと一般的に思われると思います。

寮があり、カバン一つでいいという求人もありますが、怖くて、やっぱり自分で家を借りる方がいいのかと思っています。
ハローワークはどこの県であっても紹介してくれると聞いたのですが、やっぱり会社はなんでわざわざ兵庫県の人間が、大阪の求人に応募して働きたいのかとおかしい人間だと思われるでしょうか。

中途採用で私のように他県に就職して、引越しされた方はいらっしゃいますでしょうか。

それがもし正社員の求人だったらわかるけど、パートや正社員以外の求人だったらおかしいでしょうか。

今20代後半なので、自分がやりたいように生きるのは最後だなと思っています。

本当は実家に住んで、近くで働き生活していくのが良いと思っていますが、昔から大阪に住むのが私の夢であり、これでずっと地元にいると、自分が後で後悔してしまうと思っています。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

いや、大阪、もしくは近くに住んでない人を雇ったりしないですよ?


引っ越す予定ですとか言っても、じゃあその予定が狂って引っ越せなくなったらどうすんのよ?って話になるし。

すでに住むところが決まっていて、採用が決まり次第、すぐに引っ越す予定だと言えるなら望みはありますが、住むところ自体、今から探しますじゃ無理でしょう。

決まるまで実家から片道2時間半かけて通勤するというのも手ですが、たぶん交通費の面で嫌がるだろうし。
交通費の上限が決まってる会社なら望みはあるかもしれないですけど。

あなたが就こうとしてる仕事は、何か特殊な資格や技能が必要で、大阪近辺だけではなかなか人材が見つからないとかなんですかね?
もしそうなら融通きかせてくれると思いますが、代わりはいくらでもいるという仕事なら、近くに住む人を差し置いてあえて遠方の人間なんて雇う理由がありませんよね。

素直に住み込みとか寮付きで探す方が無難です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!