重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

東京から福岡へ引っ越す際、家電(冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、セミダブルサイズのマットレス)処分して引越し先で新たに購入するか引っ越し先へそのまま持っていくのかどちらが安くなりますか?2年も使用していなくまだまだ綺麗なので処分するのはもったいないなあ、、とおもってます。
部屋にあるモニターやセミダブルサイズのすのこや衣装ケースはそのままもっていこうとおもってるのですが、、持っていくなら家電も持ってっちゃったほうが安いんでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

>東京から福岡へ引っ越す



 東日本と西日本では、同じ100Vの電気でも、周波数が異なるんだよね。

東京で使われている100Vの家電は、電源が50Hz対応。
一方、福岡で使う場合は60Hz対応が必要です。

持っていくなら、まず異なる周波数でも使えるかの確認が必要です。
    • good
    • 1

先ずは見積りを取ってみましょう。



中古に嫌悪が無いなら全て売ってしまい、福岡で中古で揃えるもアリです。

引っ越し代はシーズンでもかなり変わるのでなんとも言えません。
    • good
    • 0

単身の相場が9〜15万です。


見積もり出してもらわないと何とも言えないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!