重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

先日子宮がん検診検診、性病検査をしたらどちらも陰性でした。パートナーは固定していて、彼氏のみです(彼は私が初めて)
普段低用量ピルを飲んでいて、ゴムをつけずに外出しでしているのですが、やはりゴムは必要なのでしょうか?今後子宮頚がんが陽性になるリスクは浮気以外であるのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

HPV(ヒトパピローマウイルス)は常在菌という回答が出ていますが、ちょっと間違いです。


本来、人の体の中には居ません。

HPVとはイボ作るウィルスです。
新種が毎年の様に見つかっており、最近は200種類ほどになっています。
判り易く説明するなら、人の一生において、90%以上の人がいつかどこかで感染してしまうと言う事です。

私は足の裏に魚の目が出来たことがありますが、検査で引っ掛かった事があります。

200種類もいるウィルスですが、この内、癌細胞を作ってしまうウィルスは数種類しかいません。
性行為で性病(尖圭コンジローマ)になるウィルスは、実は癌になるウィルスではありません。
しかし、それが体の中で変異し子宮頸がんを引き起こす事まで解っています。

性病の尖圭コンジローマは、性病と呼ばれているほどなのですから、性行為時の粘膜同士の接触で感染します。
ウィルスを保菌している相手なら、ほぼ確実に感染します。

参考URL メディカルノート ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症とは?
https://medicalnote.jp/diseases/%E3%83%92%E3%83% …
    • good
    • 0

彼氏が浮気しなければ、ほぼ大丈夫です


予防接種してないのかな?
子宮頚がんは、正直悲惨だよ。
    • good
    • 1

2割くらいは、感染でなく勝手に発生しますので、処女でもなることが有ります。

    • good
    • 0

子宮頸がんの原因ウイルスはHPVウイルスです。


HPVウイルスは外陰部や肛門にも存在する常在ウイルスなので、コンドームでは予防し切れません。
子宮頸がん予防にはコンドームよりワクチン接種です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!