重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

私は来月還暦になる。2月に風邪をこじらせて、それ以降、めっきり体力が落ちた。腰痛に苦しみ辛い。これは単なる歳のせいかそれとも不摂生か?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

原因は一つとは限らないが 総じて年を重ねれば体は弱る。


神経は劣化し 脳細胞は従来のシナプスは使えなくなっていき 筋肉は減り 骨は脆くなる。
これは細胞の分裂回数が定められているので当たり前だ。

もし健康で長生きしたいなら それなりの努力は必要だ。
明日何が起こるかは誰にもわからないが 予測する事は出来る。
備えと対処 どんな時でも大切な事だ。
    • good
    • 0

民生委員児童委員なので、75以上の人にも会いますが、元気な人が多いです。

たかが60で、弱音を吐くとは、笑いました。
    • good
    • 0

歳のせいでしょー


つい数十年前まで平均寿命60だったんだよ
今はヘロヘロの生き物としての老後なんだし
    • good
    • 1

いまどきの60歳が体力の衰えとは、なんともはや情けない限りである。



不摂生のせいにしたいのはその通りであろうが、判断材料がない。
年齢のせいにするにも、体力測定図や健康診断情報がない。

つまり説明不足なのである。
そのように、データを持たない当たりばったりの人生だったのであろう。

そのようなご仁の命のろうそくの太さや長さなど、あと3か月で命の尽きると決まっておるgooに答える力など残っていようとお考えか?

甘いよ!
    • good
    • 0

これまでの不摂生によるものです。



生物学的には18歳をピークに肉体は劣化します。
だから、18歳超えたら体力の維持するために、
栄養管理と体力つくり、筋トレを生活に。

そうれば、身体の劣化は最小限になる。
60歳は人生の通過点(折り返し)です。
    • good
    • 0

60歳近くにもなれば風邪は引きやすくなりますし、


腰も痛くなり、体力も落ちますよ。
ただ、不摂生が思い当たるなら、改善すれば今よりかはよくなるんじゃないでしょうかね。
食事、運動、睡眠、精神的にも楽しめるようなことをする。
そういったことをすれば、今よりかはよくなるじゃないでしょうかね。
もっと、70代80代となったら無理でしょうけど、
まだ改善できると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!