
今の職場に勤めて半年ちょっと経ちました。
事務職なので、電話応対も仕事の一つで大体1日に5回〜10回くらい電話に出ます。元々、電話応対は得意ではないというか、そもそも電話応対をしたのが今の会社が初めてです。最近やっと慣れてきたのですが、2週間前くらいに電話に出た時に、「はい。(社名)です。」と言う時に、はい。のあとの社名がなぜか言葉が出てこなくて吃ってしまいました。それから、そのことが自分の中でトラウマ?になってしまって、ここ最近電話に出ることにものすごく恐怖を感じてしまって、昨日出た時もはい。のあとの社名がすぐに言えずに社名の1文字目を3回くらい言ってしまって、ようやく言えました。電話応対の会話中に吃ることはなくて、ほんとにその最初の社名を言うときだけです。
これって吃音みたいなものなのですかね?
正直、こういう症状が出たのは初めてで、今までは電話や会話中に吃ったりしたことは記憶にそんなにありません。
自分の性格上、この病気かも??と思うとそれに引っ張られてしまうので、あまり考えないようにしててちょっとあの時の出来事がトラウマになってるだけと考えてはいるのですが、一時的な不安からきてるだけなのでしょうか。。。なので、最近はなるべく電話に出る時にゆっくりめに話すことを心掛けています。
すごく怖いです。月曜日が怖いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
風呂の中で、「はい、(社命)です。
」を何回も練習です。通勤途中でも良いです。また、よく見える所へ電話か机の上に紙に書いて貼って置く。誰かに何か言われたら「会社名がスラスラいえるように頑張っています。」とニッコリして言えば良いです。
寝言でも言うように成れば大丈夫です。その内に出来るようになります。
お仕事頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
出だしを書いて貼っておき、棒読みするといいです。
電話が苦手な人は最初でトチって頭真っ白になるのです。
出だしで失敗しなければスムーズに会話できると思います。
内容が手に負えなさそうだったら無理せず、少々お待ちくださいと言って近くにいる人に代わって貰えばいいです。
No.1
- 回答日時:
お仕事お疲れ様です。
半年ですから慣れてきたけどまだ不安はありますよね。でも失敗したことを気にしていては克服出来ないですよ。慣れるまで練習あるのみです。先輩や上司に相談してみてはどうでしょうか。社名は反復して出てくるように繰り返すイメージです。電話の相手に聞き取りやすければ問題ありません。頻度として電話対応1日10回ぐらいまでならまだ少ないほうです。おそらくは繁盛期や人が不足しているタイミングではもっと電話に出ることになります。頑張ってくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
洗濯機についての質問です。 最近一人暮らしをして、最初の方は大変だったのですが、最近は慣れてきました
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
肌を綺麗にする方法
その他(メイク・美容)
-
カバン
レディース
-
-
4
亡くなった父への後悔と懺悔の気持ち
自律神経失調症
-
5
ジーンズの右ポケットの上に付いてる
その他(ファッション)
-
6
仕事が終わらない人への接し方について
会社・職場
-
7
怖くて仕方ありません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
私、かわいく見えますか?
メイク
-
9
この絵に名前はありますか?
デザイン
-
10
【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
みんな教えて!
-
11
福銭
その他(家計・生活費)
-
12
自分の語彙力の無さに失望します。日によって話せる時と話せない時の差が激しく基本頭が回っていないのか言
その他(メンタルヘルス)
-
13
笑門来福というのはおかしくないでしょうか?すでに「笑」で幸福状態にあります。さらに上乗せをするという
哲学
-
14
妻に仕事を辞めて欲しいです。 なぜなら、赤ちゃんがまだ1歳で保育園が可哀想だからです。 金銭的に厳し
子育て
-
15
急性ストレス障害(ASD)になりました。 職場でのパワハラ、セクハラになりました。 診断書もあるので
ストレス
-
16
短歌に関して
哲学
-
17
これってダサいですか?
その他(ファッション)
-
18
ありがたい般若心経について質問ですが、お経全般なのか、般若心経だけなのかは分かりませんが、もともとサ
宗教学
-
19
精神科の先生で、マトモな人とヤブ医者の違いはなんですか?
その他(メンタルヘルス)
-
20
どんだけ工夫しても部屋が乾燥しています、、 大きめの加湿器と空気清浄機が一緒になったものを置いていま
掃除・片付け
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
声が子どもっぽいです。電話対...
-
CADオペの方は電話対応もしてい...
-
電話応対をやらない人
-
「少しお待ち下さい」って?
-
企業の受付に来た人への電話応...
-
車屋で事務をされている方、仕...
-
産婦人科での患者様応対と電話...
-
100%初めての企業相手に電話口...
-
電話番号の前についているTE...
-
ぷららのカスタマーセンターの...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
「社長様いますか」という営業...
-
050で始まる知らない番号から連...
-
050から始まる電話番号に電話し...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
「仰せ」を体言止めとして使用...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
「お取引先様各位」は正しいで...
-
「何か聞いていますか」を敬語に
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
企業の受付に来た人への電話応...
-
車屋で事務をされている方、仕...
-
「少しお待ち下さい」って?
-
同じ事務所内に同じ苗字の社員...
-
郵便局に何度クレーム入れても...
-
声が子どもっぽいです。電話対...
-
なめられる話し方
-
【大学事務】電話応対について
-
電話応対コンクールで優勝する...
-
電話応対が向上できない人への指導
-
話を聴きながら、同時にメモを...
-
あがり症の人が電話応対に慣れ...
-
電話応対をやらない人
-
介護派遣の電話受付の女性に、 ...
-
来客カウンター付オフィスでの...
-
明るい声で電話対応するコツ
-
電話応対でのパニック。
-
どうしてそんな不愛想な態度が...
-
電話の応対
おすすめ情報