重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パート先で脱税のお金窃盗してしまいました。
その行為がカメラに映っているのですが…店長から今のところ呼び出しや解雇通達などありません。

こちらで自首をしなさいと言われたので…自首を考えているのですが…店長に直接今回私がした行為についての謝罪をし、自首をしますと言う事は無駄でしょうか?

今日もいつもと同じように働いてきましたが店長に避けられます。当たり前の事なのですが…

勤続11年になり、今の職場の良さを痛感しています。
窃盗という犯罪なのは重々分かっていて厚かましい事を言っているのは分かっているのですが…辞めたくないです…
今回の事、本当に反省をしています…
店長が窃盗の事を言ってくる前に正直にこちらから謝罪するのは無駄でしょうか?経営者はやはり窃盗をした人間とは再度同じ職場で働くのはあり得ないでしょうか?

ふざけた質問だと思うのですが…助言をお願い致します

A 回答 (5件)

前に同様の質問に対し回答いたしましたが、


まだ決心がついていないようですので、あらためて以下のとおり回答いたします。

●【こちらで自首をしなさいと言われたので…自首を考えているのですが…店長に直接今回私がした行為についての謝罪をし、自首をしますと言う事は無駄でしょうか?】
⇒ムダだと思いますが、そうしたいのであれば止めませんので。
どうぞ。

●【店長が窃盗の事を言ってくる前に正直にこちらから謝罪するのは無駄でしょうか?】
⇒別に構いませんけど、既に店のカネに手を付けて盗んでしまったのは事実なので、いまさら元には戻らないとは思いますが・・・。
例えば、【湖水盆に返らず】などということわざについて、ご存じありませんか。

●【経営者はやはり窃盗をした人間とは再度同じ職場で働くのはあり得ないでしょうか?】
⇒逆の立場に立ったとして、一度店のカネに手をつけた人間と一緒に働きたいと思いますか・・・。

PS.
なお、このサイトでは、重複した質問は禁止されております。
なので、前の質問についてはベストアンサーを選んだうえで、締め切るのがマナーだと思うのですが・・・。
    • good
    • 4

一生懸命稼いだ金を自分が不幸だからといって楽に手にする。

一生苦しむほうが私はざまあみろですかね。
    • good
    • 0

>経営者はやはり窃盗をした人間とは再度同じ職場で働くのはあり得ないでしょうか?



ありえません。
早く、謝罪してください。
    • good
    • 2

謝罪は無駄ですよ。

まずお金を返さないと。

で、あなたがやったことは窃盗ではなくて、業務上の横領です。窃盗は罰金刑ですむこともありますが、横領には懲役刑しかありません。

呑気なこと言ってないで、お金を返してそれで済ませてもらえるように、お願いしなさいよ。

で、脱税したお金だって、あなたは言うけどさ。本当にそうかどうかは、果たしてどうだろうかね?って話しよね。
    • good
    • 1

全然無駄じゃないです。


解雇の可能性は高いと思いますが、警察のお世話になることは勘弁してもらえるかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A