重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

商人にとって何も買わない人はただの人でしょうか。
要らない人というべきか

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    買わない客です。
    将来も買うことはないです。
    要求して渋々、買うこともあったが、本人は不本意。

    ダメ客ですね。

    だから捨てました。こういう判断で正しかったということですね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/09 20:29

A 回答 (6件)

No.4です。



>そうすればいいのだが、ないまま終わると問題。

ないまま終わっても良いではないですか。
こちらはそうした心を向けているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

>[ないまま終わっても良いではないですか。
こちらはそうした心を向けているのですから。

来た時は買い手、再会すれば、ことごとく逆らう裏切り者。
いい死に方はしなかった。親を遺して自分はすい臓癌で病死。
まあこうなると末路に哀れを感じる。明日は我が身は避けたいね。

お礼日時:2025/06/11 16:21

ショッピングモールで一日中過ごす家族。



食べ物は買うと思ってたら弁当持参。

他人の車の陰で食事会。

この手の人でも将来買うことはあるのでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

だから買わねばただの人かもね。

お礼日時:2025/06/11 15:23

いつかはご縁があるだろう、、、という思いで接します。



>要らない人というべきか

そんな事はまったく思いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

>いつかはご縁があるだろう、、、という思いで接します。

そうすればいいのだが、ないまま終わると問題。

お礼日時:2025/06/11 15:24

顏と商品を知った客です


今買わなくてもいずれ客として購入する可能性のある人です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

それをしない人対象の質問です。

お礼日時:2025/06/11 15:25

いま買わなくても将来買うかもしれないし、永久に買わないとしても、買わないことで苦労してくれたら宣伝になるので、それはそれで有用でしょう。



たとえば自動車保険を例にすれば、幼稚園児は将来の顧客だし、任意保険を無保険で事故ってドツボにはまる人は、間接的に自動車保険の宣伝をしてくれているようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

いや、宣伝もしない。購入もしない。そういう人をどうするかになる。

お礼日時:2025/06/11 15:26

>要らない人というべきか



いいえ、商人ならば目先の事だけで決めつけないと思います。今日はお金が無くて買えないだけかも知れません。数日後に再度訪れて買っていくかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そうならない人を対象にしています。

お礼日時:2025/06/11 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A