
No.6
- 回答日時:
個人的には「儀式」は全部やった方がいいと考えています。
日本は無宗教国家ですが、それでも盆は寺に墓参りに行き、結婚式は教会で挙げ、正月は神社に参拝に行って、七五三にはいい服を着て祈願して貰う。
いい文化だと思いますよ。
むしろ一つの宗教に縛られる方が「なんで?」とも思いますし。
葬儀に関しても、予算があるなら盛大にやってもいいと思います。
もちろん、故人の生前の意見を尊重するべきですが。
葬式坊主を稼がせるだけだと非難する人もいるでしょうが、いいじゃないですか。
ケーキ屋もクリスマスは書き入れ時だし、弁当屋も正月はおせちで稼ぐだろうし。
入学式や卒業式、成人式や入社式が当たり前にあるように、人生の区切りには儀式を行った方が人間のしょーもない「脳みそ」という記憶媒体には記憶されやすくもなりますし。
私も亡くなった父とは生前は全然気が合わなかったし、亡くなった時も年齢的にちょうど日本人男性の平均寿命でしたし「ああ、死んだか」としか思いませんでしたが、葬式をやったお陰か、今でも命日ははっきり覚えていますし、むしろ忘れてはいけないとさえ思っています。
参列して下さった人と色んな会話をしたお陰で、父親の幼少期や若い時の出来事なんかも初めて知ったり、息子の私が思っていたより物凄く苦労した人生だったんだなと改めて教えて貰いましたし、私としてはいい経験になりました。
一人の人間が死ぬって、やっぱり大きな出来事ですよ。
No.5
- 回答日時:
葬儀、というのは、正直なところ、亡くなった人のためではなく、
生きて、残った人間の為にあります。
亡くなった人が、「もう居ない」という「覚悟」を持つ場
だと思います。
残された人間に、自立する「覚悟」があれば、葬儀なんて、
必要ないと、思います。
亡くなる事は、生命活動を停止した、ということで、
それ以上の意味はありません。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
面識ないパートナーの親族への香典 幾ら包むべき?
葬儀・葬式
-
出張費の支払いが遅いです。
会社・職場
-
-
4
住人 ゴミ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
庭のブドウを食べにくる動物?
ガーデニング・家庭菜園
-
6
コインロッカーで着替える女性を見たら
その他(家事・生活情報)
-
7
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
8
わたしの郵便通帳へ振込
郵便・宅配
-
9
郵便受けを各番地に1カ所に集約したらどうなる?
郵便・宅配
-
10
中古物件について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
妊娠祝いをもらって流産したら
誕生日・記念日・お祝い
-
12
お悔やみの言葉をかけられたら?なんと返せばいいのでしょうか。
葬儀・葬式
-
13
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
その他(車)
-
14
実母が我が家に人を留守中に勝手に入れる
防犯・セキュリティ
-
15
このサイトをやる意味
教えて!goo
-
16
北海道でのヒグマ駆除に対して抗議する人?
地震・津波
-
17
古古古古米なんて買いますか
食べ物・食材
-
18
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
19
無断欠席なの?
学校
-
20
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義実家での葬儀、私の態度まず...
-
長嶋茂雄 家族
-
離婚した元旦那の母親の葬儀
-
友達、知り合いがほとんどいな...
-
先日に祖母が亡くなりまして、...
-
市からの葬儀の援助が18万8000...
-
立正佼成会の葬儀の場合ってど...
-
葬儀時の写真を送りますが、、、
-
刀自命?
-
ビロードの黒スーツで葬儀に参...
-
葬儀会社の決め手
-
御会葬御礼に入っていた5円玉...
-
内縁の夫の父親が亡くなりまし...
-
通夜と告別式をまとめて何と言...
-
学校でウソ忌引
-
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
-
火葬することは法律で義務付け...
-
学校の先生が 亡くなりましたと...
-
義父が亡くなりました。私の両...
-
兄妹の配偶者の父の葬儀につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
有難う御座いました。