
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
というか、どこの職場でも少なからず人間関係で悩むところはあるよ。
転職しても、きっとそうなる・・・
転職よりも、人に対する耐性を身に付けるべきです。
100%人間関係で満足できる職場なんかないんだから・・・
No.7
- 回答日時:
どーもみんな誤解してるようだけどさ。
転職って「次のよいところを見つけてから辞めるもの」ですよ。 CMみたいに「だれか教えて」なんて言っているような奴は、次のところなんか見つからない内に辞めるので次のところは条件の悪いところしかないですよ。私は就職の世話もすることが有るのですが「人間関係で辞めた」と「短期で辞めた」は世話しません。「そんな奴は野垂れ死にしろ」と思ってます。
>スキルなし19歳です
だったらスキルを付けなさいよ。言われたことだけじゃなく自分で積極的に仕事に取り組めよ。
できるなら なんとか教室にでも通って技術を身に着けるとかしなよ。
若いときはむちゃくちゃ頑張れますよ。私は若いときは月200時間残業してましたが、なれるとやれるもんです(今は残業規制があるのでできません)。 それくらいにガンバッテみなさいよ。
遊んでいてはだめよ。若いときの頑張りが年とってからの生活を大きく変えます。酒やたばこやOOに染まってると年とってから、体を悪くします。金が余ってきてるのに自分の趣味に使えずに医療費に消えます。 縁かいに参加しても「アルコールアレルギーで」とか言い訳して麦茶を飲んでいなさい。
No.5
- 回答日時:
人間関係はどこへ行ってもあります。
そんなことで逃げていたら、一生悲惨な人生で老後は年金ももらえず、野垂れ死にです。
まず、給料の良い会社で、歯を食いしばって頑張り、ある程度お金が貯まったら大学へ行く。通信やネットなどもあります。
大卒になったら、正社員で給料の良い会社で頑張る。
仕事のみを考えて、他人より出来る人になれば、昇進もあり、給料も増え、異性にも、もてます。
他人の視線など気にせず、仕事の事のみを考えて行けば大丈夫です。
人生100年、まだまだこれからです、何とでもなります。
知り合いは、自動車の販売でお金を貯め、大学へ。念願の教師になりました。今はとても楽しそうです。
大学には返済不要の奨学金があります。沢山申し込んで沢山貰いましょう。大学へ行けば、無料で資料が貰えますので、。早めにもらってきて、研究する。
<<為せば成る、成らぬは人の成せぬなり>>
頑張って下さい。応援してます。
No.4
- 回答日時:
転職は必ずといっていいほど条件が悪くなっていきます。
でもそれでもどうしてもという場合もあると思います。
理想は何らかの資格を取って職種のランク上げることですね。
No.3
- 回答日時:
スキルは今から付けていけばいい
仕事に関連する国家資格の取得が最も分かりやすい道
それまでは給料の事を言っても仕方ありません
同級生の多くは大学行って何百万ものお金を注ぎ込んでいる
質問者さんは稼いでいるのですから全くの逆
焦る必要はありません
とにかく白色調べましょう
先ずは情報の入手です
No.1
- 回答日時:
根性があれば大丈夫!
19歳でスキルが無いなら現場監督がおススメだな。
君が首都圏でまじめにやれば10年後に800万、15年後に1000万稼げる確率がもっとも高い仕事だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
クレジットカード
クレジットカード
-
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
-
4
家計について
食費
-
5
専門学生です。 本当にお金がありません。バイトはしていますが、ほぼ全部家賃などでなくなってしまいます
その他(家計・生活費)
-
6
ローン名義
家賃・住宅ローン
-
7
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
8
妻の謎の借金
その他(家計・生活費)
-
9
クレジットカードを3ヶ月以上滞納してしまったらどうなりますか?エポスと三井住友カードです。 一般論で
クレジットカード
-
10
クレジット 信用情報
クレジットカード
-
11
旦那がレイクからお金借りてました
所得・給料・お小遣い
-
12
一人暮らしを始めるときに必要な費用
その他(家計・生活費)
-
13
※本当に困っています、乗り越える方法をご教授ください。
カードローン・キャッシング
-
14
クレジットカードのポイント計算
クレジットカード
-
15
通勤手当と旅費交通費の計算について
所得・給料・お小遣い
-
16
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
17
親が旅費をくれるといってきたら
美容費・被服費
-
18
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
19
金銭感覚の違い
交際費・娯楽費
-
20
入院して高額療養費制度を使っても金が高額になったときに救済する制度みたいなやつはありますか
医療費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事辞めたらやばい?
-
平社員の事務のサラリーマンで...
-
30歳 年収350万円辞めるべきか...
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
通勤時間と給料どっちをとるか
-
公務員の休職について
-
休職期間の未申告
-
公務員への転職で前職での休職...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
転職先への手土産について 転職...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
勤務先で、自分が上司や同僚達...
-
クレカを持っている方は、転職...
-
自分の彼女の転職が多かったら...
-
自分よりレベルの低い職場は楽か?
-
外資系企業で最終面接の結果連...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事辞めたらやばい?
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
低賃金や非正規独身おばさんの末路
-
通勤時間と給料どっちをとるか
-
30歳 年収350万円辞めるべきか...
-
出戻り転職について 現在転職し...
-
手取り15万円 夜勤あり工場勤...
-
彼氏の就職先について
-
転職して、休みが増えるけど給...
-
ヤマト運輸のキャリア社員について
-
多摩電工、関電工にお勤めの方...
-
転職のタイミングについて
-
なかなか転職しない彼氏
-
転職サイトについて 53歳商社勤...
-
転職先から合格をもらいました...
-
転職したいけれど。 高卒、正社...
-
窓際族
-
広告代理店プランナーですが ど...
-
転職・中途採用=給料は安いの...
-
障害者雇用で手取り22万円は低...
おすすめ情報