重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【免税制度廃止論】訪日外国人旅行客への日本での免税制度廃止論が出て年間2000億円の財源が出来ると湧き上がっていますが、法律の専門家の皆さんは免税制度廃止論をどう思いますか?ご意見ください。

A 回答 (4件)

いい案ですね、これは日本の制度でなく世界的な制度です。



制度が出来た時代はそれなりの利点があったでしょう!

EU加盟国は27カ国でEUが出来る前は各国間で免税作業が
会ったが今ではない、EU以外の国々の往来も頻繁に且つ
簡単になったことや移住も極普通にやっている時代に
免税制度は馴染まない無意味な制度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/06/15 23:17

良いと思います。



日本人が税金を払っているのに、外人が払わないのは不公平です。
    • good
    • 1

質問で言っている「免許」というのは「運転免許」のことでしょうか?


単に「免許」というとその幅は広く,僕個人が関係するものに限っても「宅地建物取引業免許」や「狩猟免許」などもあります。

ただニュース報道等で取り上げられるのは「外免切替」だし,単に「免許」で検索して出てくるのは運転免許ばかりなので,運転免許のことかなと思えるんですけどね。

ということで運転免許のことだと解して考えてみると,外免切替については,在外日本人の運転免許更新のための制度として始まっているはずだと思われるので,それを外国人が普通に使えるという点にこそ問題があるように思います。
そもそも外国人は,国際免許を取得すれば日本でもクルマの運転が可能です。ただ国際免許のすべてがOKというわけでもないようですし,ジュネーブ条約に加盟していない国は国際免許を発給していないので,そこをどうすべきかという問題がありますが,それはそういう国の運転免許制度を鑑みて新しい制度を作るべき話で合って,別の目的で制定されている制度を流用すべきではありません。外免切替外国人による悪質な交通事故や違反行為が見られることからも,これまでのような運用は見直すべきだと思います。

外免切替で日本の運転免許を取得できると,それを使って他の国でも運転ができるようになることから,わざわざそのために来日する外国人もいるようですが,日本において運転をする必要がない者にまで日本の運転免許を発給することができることがおかしいのです。

財源云々の問題ではなく,そこを中心に議論を展開していくべきだと考えます。
    • good
    • 0

免税制度と言っても、日本で食事、買い物で普通に支払いをして、出国の時に集めたレシートを払い戻し窓口に持って行けば、消費税の返戻が出来るって事でしょう



諸外国はどこでも行っている事です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A