
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
セメントの硬化は乾燥によるものではありません。
内部で化学反応を起こして水和物を作って硬くなるのです。反応には丸1日以上はかかります。むしろ水がなければダメなのです。No.3
- 回答日時:
>内部硬化は水分が抜け切るまで遅れるんですかね?
その理屈なら水中コンクリートは永久に固化しなくなるが?
糊、接着剤の類いは乾燥に伴うわけだが、コンクリートの固化は水和反応と言う化学変化。
乾燥は関係無い。
否、固化する前に乾燥させてはいけないわけ。
だからコンクリートの打設後は湿潤を保つために現場監督は一生懸命に散水をしているよ。
特に暑い夏場は大変。
養生中は乾いたらダメ。
重力式ダムはマスコンクリート、膨大なコンクリートを打設している。
内部など乾くはずもない。
例、圧縮強度の試験に用いるテストピースは現場のドラム缶に水を張り、その中に放り込んで放置(養生)。
水の中ゆえ現場水中養生と呼ばれる。
これが理想的な強度を発現させる方法ね。
水中にほったらかし、金魚かよ。。。
コンクリートの固化に必要な水分は計算でわかるので、強度を最高に出すなら適正な水分が要求されるが、それだと一般の鉄筋コンクリート造はできないわけ。
細かく込み入った鉄筋の細部までコンクリートを流し込まなければ欠陥建築となる、ゆえ、ワーカビリティと言う言葉に表されるよう打設性が必要だが、あまり水を多くしていまうと強度が落ちる。
ソコのジレンマ。
土木と建築のコンクリートの考え方が根本的に違うのはそのため。
無筋コンクリートと鉄筋コンクリートも違うからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【建築設計】消防署から階段の下の空きスペースに物を置かないことと言われました。それは何
建築学
-
地下貫通爆弾「バンカーバスターなんてはじめて知りましたが、 追突衝撃で自爆しない構造なのに
軍事学
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
-
4
蛍光灯の2027年問題の対応について
照明・ライト
-
5
傾斜地の擁壁は誰のもの?
一戸建て
-
6
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
7
山の高さとは
地球科学
-
8
すごくカッコいいオフィスビルの中の1流っぽい社員さんたちが、日ごろなかなかつまんなそ〜に働いている?
建築学
-
9
抜歯の全身麻酔の流れを教えてください! 痛いですか?カテーテルを尿道や気管に入れますか?
歯学
-
10
建築構造についてお詳しい方にお聞きしたいです。 構造適合性判定が必要な建築物について、ルート1計算で
建築学
-
11
鉄骨階段 準防火地域についてお聞きします。 建築中の工務店から、建築途中に、地域が準防火なので「踏み
一戸建て
-
12
鉄骨階段の側板の厚みについてお聞きします。 折り返し階段です。 工務店から鉄骨階段の外側の側板の厚み
一戸建て
-
13
【緊急】住宅メーカーや注文住宅事情に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです…。 某住宅メーカー昨年
一戸建て
-
14
建築士と建築デザイナーの違いはなんですか? 調べてもよくわかんないです
建築学
-
15
池袋プリウス暴走事故に関して
物理学
-
16
建築関係者に質問。四角い建物に丸いフロアを埋め込むようなビルディング。なぜ作る?
建築学
-
17
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
-
19
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
20
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己融着テープは硬化しますか?
-
コーキング シリコンの硬化後な...
-
エポキシ樹脂の作成
-
エポキシ接着剤は劣化しますか?
-
紙のコースターを丈夫にする方...
-
瞬間接着剤の固くなったふたの...
-
スポンジを溶かすには?
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
アセトンの消臭
-
アルドール反応
-
有機化学にお詳しい方お願いし...
-
お茶会にマニキュアはご法度??
-
薬品のEL級(電子工業用)とは
-
アセトンと他の溶剤の反応について
-
絵具で青色と灰色をが混じって...
-
アセトンによる再結晶
-
伊藤家のマニキュアをペろっと...
-
レジスト剥離
-
3-ジベンザルアセトンの合成に...
-
確認したいので簡単な質問をさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーキング シリコンの硬化後な...
-
セメント?コンクリート? を分...
-
瞬間接着剤の固くなったふたの...
-
自己融着テープは硬化しますか?
-
コーキング・シーリング剤の代用
-
エポキシ樹脂の作成
-
エポキシ接着剤は劣化しますか?
-
エポキシ樹脂硬化剤のアミン価...
-
シーリング(コーキング)材 ...
-
開封したシリコン系充填材の保...
-
紙のコースターを丈夫にする方...
-
FRPを室内にて手早く硬化させる...
-
大工さんが使うコーキングは温...
-
マイナス8℃ブライン液循環に使...
-
接着剤を早く硬化させる方法。
-
ジェルネイルのベースは硬化し...
-
ジェルネイルの爪先がすぐはが...
-
ライ麦を購入して焼いてみたの...
-
黒色のエポキシ接着剤は知りま...
-
こねくりまわしたことありますか?
おすすめ情報