重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

トヨタ車の最高傑作と言えば2000GT。
ボンドガール・浜 美枝と言えば2000GT。
いわんやレクサスLFAをや。

A 回答 (9件)

トヨタ・2000GTは、当時としてはハンドメイドなところが。


工業製品でなく工芸品でした。

中学生の時、一度だけ載せて貰ったことがある。
オーナー自宅から岡崎ICから東名へ豊田上郷SAまで。
高速に入るとすぐに高速PCが横に付き、先導していただけた。
SAに付くと大勢のギャラリーが迎えてくれました。
そこで、写真撮影会へと。
何の準備打ち合わせなしに、SAの警察官とPCの警察官が連携して
総て段取りしてくれました。

1970年代の話です。
昔から特別な車で多くの人に愛された車。

現在の車に同等なエピソードを聴きません。

私はそれ以上の車は、いまだ生まれていないと私は思う。
    • good
    • 0

後期高齢者 国沢の発想ですね

    • good
    • 0

やっぱり2000GTですよ



ヤマハに丸投げという批判もありますが、トヨタとヤマハの共同開発です。トヨタとしてはヤマハの共同開発の前に自社で基本設計などをしていました。

ヤマハ発動機のホームページでは
「トヨタ2000GTの全体レイアウト計画やデザイン、基本設計などはトヨタ側でなされ、ヤマハは同社の指導のもとで主にエンジンの高性能化と車体、シャシーの細部設計を担当した」
おあります。

それにしてもカッコ良い車ですね。
「最強のトヨタ車」の回答画像7
    • good
    • 0

自社製のエンジンではハイスペックな車が作れないのがネック


2000GTもエンジンの設計はヤマハ 2TG(初代レビン.トレノ.セリカ)もヤマハ製。

レクサスのスーパースポーツカー、LFAに搭載された精緻なV型10気筒DOHCエンジン、これもヤマハの作品だ。
https://www.automesseweb.jp/2022/07/26/1089760
    • good
    • 1

ピンとこなくてネットで検索しましたが、自分の


生まれた頃の車ですね。 レビンやMR2に乗って
た頃がありますが、その前みたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

センチュリーと言えば、デボネア、プレジデントの他には、何といってもマーキュリー・グランドマーキー。

お礼日時:2025/06/29 22:46

土建屋の息子ですが親父はセンチュリー3台乗り


換えてましたよ。普通に借りて乗ってましたので
身近な車で語ってもいいでしょ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2ドア車の話題に、4ドア車は。

お礼日時:2025/06/29 22:23

センチュリーでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皇室専用4ドアセダン車について、
庶民が何かを語るべきではありません。
4ドアセダン車なら、
庶民階級にはクラウンが良いです。

お礼日時:2025/06/29 22:08

さあ、君も残クレでその手に入れろ!。

    • good
    • 0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A