重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

うすあげ、ニンジンなしで、切り干し大根のみでも
栄養ありますか?

A 回答 (2件)

炭水化物(食物繊維を含む)が主です。


乾物は水分が少ないので、ミネラルやビタミンなどの微量栄養素の数値が多くなりますが、水戻しや茹でた状態ではふつうの量です。

日本食品標準成分表(八訂)増補2023年

●野菜類/(だいこん類)/切干しだいこん/乾
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITE …

●野菜類/(だいこん類)/切干しだいこん/ゆで
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITE …

※ゆで: 水戻し&加熱して無調味。水分94.6%。
    • good
    • 1

切り干し大根の栄養は主にカルシウム、鉄分、食物繊維です。

干してあるのでかさが減って凝縮されてるので効率的に取ることができますから生の大根より栄養価は高いですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A