
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
データ的なものでいくと、日本体育協会スポーツ科学委員会による1分あたりの消費カロリーは通常の歩行が約0.06×体重。
それに対して階段のぼりは約0.135×体重。下りるのは約0.066×体重。といったところです。つまり、上りでは歩行の約2倍(ジョギングとほぼ同じ強度)、下りでは、ほぼ同じカロリーを消費するということです。
ちなみに手元の資料と似たようなものがないか検索してみたら下記のURLのようなページがありました。参考にしてください。
ただ、現実として、30分黙々と階段を上り下りできるかは別問題です(おそらく飽きる)。
無理なくやりたいなら、階段を上ることよりも、移動はなるべく徒歩にする。エレベーターやエスカレーターをあまり使わない。
まずは、この2点を守ってしばらく生活してみたらいいでしょう。
いままで運動を特にしていない(もしくはブランクが1年以上ある)なら、1~2時間も歩くのは負担が多すぎます。せいぜい週4~5回・20~30分のウォーキングで十分です。
少ないと思うかもしれませんが、慣れてきたら、自然と、動く時間は増えていきます。まずは日常生活の中で体を使うことを意識してください。
背筋をしゃんと伸ばして、常時深い呼吸をするだけでもずいぶん変わって来るものです。
慣れてきたら、ランニングや水泳、などの運動を始めるようにしてもいいでしょう。
あとは食生活も改善しないと効果は出ません。肉ばかり、甘いものばかり、コンビニの弁当やインスタント物ばかり、あるいは朝抜き、ドカ食い、深酒といった乱れた食生活ではいくら運動しようと効果はゼロかマイナスです。
基本は、炭水化物(ご飯、パン、パスタ)とタンパク質(肉、魚、豆類、乳製品)、ビタミン・ミネラル(野菜・海藻類)のバランスを取って、腹八分目です。なんでもほどほどに摂り、よく噛んで食べることを忘れないようにしましょう。
当然、暴飲暴食やタバコ、夜更かしなどはなるべく避けましょう。
いきなり改善するのが難しいなら、数か月かけて徐々に改善していってください。
ともあれ、無理なくというなら、運動も食事も「この程度でいいの?」と思うくらいのことを徐々に積み重ねていって改善することです。
一度にあれこれやろうとすれば必ず失敗します。
できることを何か月もかけて増やしていき、長く続けることで、大きな成果を得るようにしてください。
参考URL:http://user.shikoku.ne.jp/yaiishi/diet.htm
詳しいご教授有難う御座います。
非常に勉強になりました!
サイトの方も見させて頂きました。
階段を使うことよりも徒歩の方がやり易いのですね。
エレベーターやエスカレーターをなるべく使わない。
これは最近心掛けています。
食事の面では、腹八分目ですね。
最近あった健康診断結果でもそう書かれていたので特に注意したいです!
あとは、よく噛むですね、頑張ってみます。
参考になりました。
どうも有り難う御座いました。

No.2
- 回答日時:
私はいい年のおばさんですが、参考までに、、、。
階段昇降は、とても効果的な運動方法だと実感しています。
駅などでエスカレーターやエレベーターを使わないで、階段があったらとにかく上る、というのをするだけで、太ももの肉が短期間にかなり落ちました。
家の近くに急な階段があり、いつも敬遠して遠回りしていたのですが、上るようにしたところ最初は息が苦しくて死にそうだったのに、今は息が荒くなる程度、続けていると平気になるんだろうなと思います。
そのためにわざわざ時間を取らずとも、生活の一部にして続けたらいいと思いますよ。
30分なんて苦しくて続けられないと思います。
No.1
- 回答日時:
無理なく続けられる運動ということであれば、歩くことがいちばんいいと思います。
例えば通勤帰りに1駅分余分に歩くとか、休みの日に2時間くらい歩くなどです。
消費カロリーの目安をつけましたが、階段の昇り降りは確かに消費カロリーは高そうですね。
ただ単調なので毎日続けるのは大変そうというのと、足腰の負担がかかりそうかなと思います。
がんばってください。
参考URL:http://www.webleague.net/korekire/eat/calorie/sy …
ご教授有難う御座います。
サイトの方を見させて頂きました。
とても助かります!
>無理なく続けられる運動ということであれば、歩くことがいちばんいいと思います。
>例えば通勤帰りに1駅分余分に歩くとか、休みの日に2時間くらい歩くなどです。
●歩く方も確かにいいですね。
大学の帰りが遅くない時は、歩くようにしています。
どうも有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モデルみたいに細い人
-
1か月半で5キロ痩せることでき...
-
2週間で2キロ痩せる運動方法...
-
最近、本気で旦那に痩せろと言...
-
ダイエットの秘訣を教えて下さい!
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
楽して痩せたいです。
-
私は154cmなんですけど、太もも...
-
ダイエットで痩せた後に食事量...
-
痩せ方を教えてもらいたいです...
-
中学生女子です。 身長154 体重...
-
毎日2キロ、1か月走ったら痩せ...
-
100kDaという大きさ
-
牛乳について分からないことが...
-
日本人のノーベル賞受賞者
-
脂質二重層とミセルについてな...
-
尿素・タンパク質摂取量
-
小6女子です。 10キロ痩せたい...
-
小学五年生です。身長164センチ...
-
このままでいいのでしょうか・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1か月半で5キロ痩せることでき...
-
1週間で体重が3キロ増えました
-
毎日気をつけてるのに、体重が1...
-
エアロバイクダイエットを始め...
-
階段の昇降運動はどのくらい効...
-
最近、本気で旦那に痩せろと言...
-
BMI36です。39歳です。 ダイエ...
-
好きな人ができました。ネット...
-
wiiはダイエットに使えるのか?
-
今ジムで筋トレ15分した後、1時...
-
不健康でもいいので1週間で見た...
-
ダイエットどんなに頑張っても...
-
食事摂取=基礎代謝+100カロリ...
-
急に体重が増えて、減らなくな...
-
モデルみたいに細い人
-
効果的に痩せる方法を教えてく...
-
2週間で2キロ痩せる運動方法...
-
太りたくないのに「今日は炊き...
-
ホットヨガってダイエット効果...
-
効率よく運動できる方法知って...
おすすめ情報