
私は30歳で無職です。仕事に就けず、憂鬱な日々を送ってます。通関士試験を今年受験する予定です。
資格取得後に就職でなく、はやく仕事をしたいです。
この業界は未経験です。人材派遣会社3件に登録し、二ヶ月になりますが、紹介をいただけません。職種は、貿易事務と乙仲の営業で、派遣・紹介予定の両方で登録してます。
私は、通関士に必ずしもなりたいのではなく、この資格に関連した仕事に就きたいと考えてます。資格にこだわってます^^;
この業界に詳しい方にお伺いしたいのですが、
(1)通関業者の業界でのポジションは、乙仲(海貨業者)の 一部と考えてよいでしょうか?
(2)現実は、派遣で貿易事務の仕事に就く場合、30歳、男 性、未経験(貿易業界、事務経験)、通関士試験勉強中 のものは厳しいでしょうか?
(3)通関士になる過程は、多くの経験を積んでからと認識し てますが、実際のところどんな感じなのでしょうか?貿 易事務経験だけでなく、貿易の営業経験も役立つのでし ょうか?
(4)私のような場合、乙仲に就職するなら、職種は営業が現 実的でしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)通関業者=乙仲です。
(2)ほぼ素人扱いなのと、年齢もネックになると思います。
(3)確か通関現場経験1年後に通関士として仕事ができます。営業に配属になると「通関士」の資格は生かせません。
(4)面接をしてもらえることになったら、その会社の意向に合わせた方がよいでしょう。「どちらも(営業でも、現業でも)やりたいです。」というように。
人材派遣を頼もうとする会社は、即戦力を必要としている場合が殆どです。経歴で「無職」「業界経験無し」「事務経験無し」では、かなりきついでしょう。
就職するにしても、経歴と年齢でハードルは高いと思います。
ほかにスキルがあれば可能性はありますが・・・
例えば語学堪能(英語、中国語、スペイン語等々)であれば、売り込みやすくなります。
無職の期間はどれくらいで、前職は何をされてたのでしょうか?採用する上で結構重要な項目です。
とりあえず、求人をまとめているHPがありますので、片っ端から連絡されたら如何でしょうか?下記HPの一番左の真ん中やや下に「カーゴナビで仕事探し」とありますので、クリックしてみて下さい。
御検討を祈ります。
参考URL:http://www.cargonavi.com/
丁寧に回答頂きありがとうございます。
業界の状況が、より理解できました。今まで就職に受身だったと思います。今日から攻めに転じます。HPの紹介ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
私は乙仲の営業におります。
通関士取得の勉強中です。通関士を持っていると、通常名刺上に通関士と記載されるようなので、営業行っても信頼度が少し高まるためです。
しかし、客先に行って思いますが、この世界は資格ではなく、経験がないと上手くやっていけません。
物流営業は「提案形」が多いので、あなたのこれまでの経験から見てどう思われますか?どう変えたら良いでしょう?とお客さんから経験談を求められることも多いからです。
営業を志望して、机上の勉強で頭に入っていることで太刀打ちするのは大分難しいと思います。そこから上手く覚えていければいいのですが、営業で新しく入ってくる方は私の周りはみんな前職も乙仲にいた中途の方が多いです。
ちなみにうちの会社は35歳の未経験の派遣の方が貿易事務で入ってきたことがありますが、女性です。男性はやはり皆さん派遣でも、経験者か、21,2歳の子ばかりです。
回答ありがとうございます。
私の希望している乙仲営業の現職の方ですので、とても参考になります。
うーん、厳しいですね^^;
21,2歳の方々は、大卒の新卒でしょうね。
もう少し情報を集め、粘りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新社会人20歳です 今年の四月か...
-
介護施設の事務長について。な...
-
パチンコ屋の事務ですが、
-
自己PRについて質問です。 転...
-
一般事務でVBAってできる人多い...
-
法律事務所の派遣事務は事務経...
-
JAのノルマがきつい、でも、25...
-
販売から事務へ転職した方、ギ...
-
事務系の面接を受けます、勿論...
-
自己PRの添削をお願いします
-
今転職エージェントと協力して...
-
履歴書の送付状 アドバイスお...
-
一般事務の派遣や法律事務所の...
-
短大卒の22歳女子です。OLで...
-
一般事務(未経験オッケー、時...
-
工務店の営業事務サポートの求...
-
求人票にて
-
病院の受付事務へ転職さはたい...
-
面接官から言われた戸惑うコメ...
-
財団法人か社団法人の一般事務
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般事務の応募が多すぎます。 ...
-
パチンコ屋の事務ですが、
-
国土交通省の非常勤職員の面接...
-
事務職からの販売員は受かりに...
-
販売から事務へ転職した方、ギ...
-
学校事務の志望動機について添...
-
テニススクールの受付について ...
-
JAのノルマがきつい、でも、25...
-
未経験で転職するならどっちが...
-
営業事務から一般事務へ転職したい
-
病院の職務経歴書の書き方
-
一般事務でVBAってできる人多い...
-
履歴書の送付状 アドバイスお...
-
女性に質問。コールセンターと...
-
コールセンターから異業種転職...
-
自己PRの添削をお願いします
-
財団法人か社団法人の一般事務
-
清掃員からの転職→一般事務の志...
-
中卒フリーターが自立して生き...
-
応募した職種と違う職種での採用
おすすめ情報