【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

 『ビジュアル日本の歴史83 大和政権の成立3』を読んでいて疑問に思いました。この本には、大田田根子が女性として登場します。私は今まで大田田根子は、男性だと思っていました。『記紀』で確かめてみたのですが、性別は書いていませんでした。大田田根子の性別とその根拠を教えてください。
 あと、大田田根子は、オオ・タタ・ネコ、オオタ・タネコなのでしょうか。どこでどう区切って読むと良いのかもあわせてお願いいたします。

A 回答 (2件)

「おおた たねこ」と大日本人名辞書(正確にはオホタ タネコ)にありました。

当時の女性だとすれば、名前に媛、姫など女性であることを示した名前になると思います。
    • good
    • 0

参考URLの「大神神社成立前後史」の中に,


「大田田根子は出雲の名族、神門臣の娘、美気姫を妻とし、大御気持命を生んでいる」という記述があります.
ということで男性でしょう.他の古代の人名でも「~子」は男性です.

参考URL:http://www.begin.or.jp/~sakura/sai05.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やっぱり、男性ですよね。ありがとうございました。
 件の本には、巫女の大田田根子のマンガ(ビジュアルですから)が描かれ、人物紹介では、「オオモノヌシ神の娘。・・・」となっているのです。出版元に抗議ですかね。
 ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/02 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報