アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハードディスクの全ファイル(約150GB)を別ドライブに移動しているのですが、同時に他の作業がしづらくなるぐらいに動作が重くなってしまいます。
DMAとか聞いたことがありますが、これが無効になっているのでしょうか?

ファイルの移動を早く終わらせるための設定とかってありませんか?
あるいは、逆に時間がかかってもいいので、システムにあまり負荷をかけないでバックグラウンドでファイル移動させる方法があったら教えてください。

Windows2000/Celeron2.4GHz/512MB ドライブはどちらもSeagate3160023Aです。OSが入っているのはこれらとは別になります。

A 回答 (5件)

デスクトップの『マイコンピュータ』を右クリック⇒[プロパティ]⇒[ハードウェア]タブ⇒[デバイスマネージャ]をクリックして、『デバイスマネージャ』を起動します。



+○○○○  (←お使いのPCの名前)
 +IDE ATA/ATAPIコントローラ
  +□□□□  (←ATAコントローラチップの名前)
  +セカンダリIDEチャンネル
  +プライマリIDEチャンネル

と辿って、[プライマリIDEチャンネル]をダブルクリック(または右クリック⇒[プロパティ])⇒[詳細設定]タブの『現在の転送モード』の所を確認してみてください。([セカンダリIDEチャンネル]の方も同様に確認してください。)

DMA転送されていれば、『Ultra DMAモード』になっているはずです。

もし、『PIOのみ』になっていたら、その上の『転送モード』の選択欄で『DMA (利用可能な場合)』を選択し、PCを再起動⇒もう一度確認してみてください。

この回答への補足

あ、これが原因かもしれません。
2台のST3160023Aは『Ultra DMAモード』になっているのですが、OSの入っているHDD(ST360020A)は
『DMA (利用可能な場合)』でかつ現在の転送モードが「PIO モード」になっています。

ST360020Aも他と同じSeagate製で、あまり古く無いと思うのですが、これもDMAにする方法はありませんでしょうか?

補足日時:2005/06/06 22:00
    • good
    • 0

>ST360020Aも他と同じSeagate製で、あまり古く無いと思うのですが、これもDMAにする方法はありませんでしょうか?



PCはメーカー製? or 自作機?

メーカー製だったら、メーカーのサポートに聞いてもらわないと・・・。(マザーボードの型番 or ATAコントローラチップの名前がわかれば、別ですが・・・。)

ショップブランドPCや自作PCだったら、マザーボードの型番 or ATAコントローラチップの名前を補足してもらわないと、対処法は、わかりませんデス。

仮に、自作機だとして、

マザーボードのチップセットドライバはインストールしてありますか?

あと、HDDは360020A 1台+3160023A 2台で、合計3台ですか?

ひょっとして、360020Aの方は、CD/DVDドライブと同じチャンネルに接続されているとか?(同じチャンネルに接続すると、CD/DVDに足を引っ張られることあり)

この回答への補足

PCは自作です。ASUSのVintageというベアボーンから組み立てました。
マザーボードは P4S800-MX(チップセットSiS 661FX/SiS 963L) で
 プライマリマスタ :360020A → PIOになってしまいます。
 プライマリスレーブ:なし
 セカンダリマスタ :3160023A
 セカンダリスレーブ:3160023A
PCIカードに玄人志向の ATA133PCI(チップセットSIL680)を増設し、
 プライマリマスタ :NEC ND-3520A (DVD-RW)


以下のようにHDDをつなぎなおしてOSを入れなおしたところ、一応すべて
UltraDMAになりました。(根本的な解決ではありませんが・・・)
 プライマリマスタ :3160023A
 プライマリスレーブ:なし
 セカンダリマスタ :360020A
 セカンダリスレーブ:3160023A
 PCI-プライマリマスタ :NEC ND-3520A

これ以上皆様にお手数かけては申し訳ありませんが、
もしチップセット特有の相性などご存知でしたらお願いします。

補足日時:2005/06/08 23:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

360020Aがクラッシュしてしまいました。
最近暑くなったので、排熱不足で過熱気味だったのかも知れません。
故障の寸前で、認識がおかしくなっていたのかも・・・

お礼日時:2005/06/13 00:01

http://www4.org1.com/~kitt/labo/sw/ffc/help/intr …

この辺参照。
これはWindowsの仕様です。Read/Writeキャッシュを無駄に確保し、中々解放しないため大データをの移動の際にはOS自体がフリーズしたような現象によく陥ります。

同場所で紹介されているツールを使うのも一つの手です。
    • good
    • 0

ウイルス検索ソフトが入っている場合には、


ファイルのコピーなどの時に、ウィルスチェックがされるので、このためにスピードが遅くなる場合があります。
ネットワークから切れた状態で作業するなら、ウィルス検索ソフトを終了させておくと多少なりとも早くなると思います。
    • good
    • 0

DMAがOFFだったら耐えられないほど遅いと思いますので、


多分そんなことは無いと思います。

ファイルコピーツールを使うと効率よくファイルのコピーが出来ますので
試してみてはいかがでしょうか?


FireFileCopy
http://www4.org1.com/~kitt/labo/sw/ffc/help/inde …

Fastcopy
http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html

この回答への補足

早速試してみましたが、
エクスプローラでのコピーとあまり変わりませんでした。
システムも重くて使えない状態も同じでした。
No2やNo3のお答えが原因かもしれません。

ただ、FireFileCopyはコピー処理の一時停止ができるので、これをうまく使おうと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2005/06/06 22:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!