dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りのご相談ですが、もともとスイカが大好きで毎年夏は頻繁に食べています。
今年は妊娠中で身体が火照り、悪阻でサッパリとしたものを食べたいことから、特にスイカへの欲求が強く、毎日3食でも食べたい気分です。
流石にそれは無理なので夜に8分の一切れ程度を食べています(本当はもっと食べたい!)。
冷蔵庫内にスイカが切れるとなんだか落ち着きません。
スイカは身体を冷やすからと家族から「程ほどにしておけ」と言われますが、そう言われると益々食べたくなってしまって。。。

糖分の心配もあります。
“食べすぎ”の程度にもよるでしょうが、妊婦はスイカを控えた方が良いでしょうか・・・?

A 回答 (5件)

食べてました。

二人目を妊娠…一日三食。
多分、一生分のスイカを食べたんじゃないかと思う程食べてました。

しかも、つわりでスイカを食べたかった季節は春…。
スイカ、高額でしたよ…。
でも、それしか食べれなかったので、夫の目を気にしながら食べてました。

多分一ヶ月近くスイカ(時々桃も食べた)で過ごしましたが、糖も+にはならなかったし、むくみもありませんでしたよ。

安定期に入ってからバランスよく食べられたらいいのではないでしょうか。
つわりの時期は脱水が一番心配だと言われたので、その点では確かに上の子の時より楽でした。
(上の子の時は毎日点滴に通っていました)
じゃんじゃん食べて大丈夫だと思いますよ♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同じような方がいらしゃって嬉しいです。さすがに春のスイカは厳しいですね。
もう五ヶ月なのですが悪阻が続き、元々好きだった物に拍車が掛かった感じです。
今もまだ少しお値段高めかもしれません。 義母はそれも気になっているようで、「あ~高い!」と言われてしまい非常に食べ難い状況です。(大きいので隠す事もできませんしね…)
自分の稼ぎ内の小遣いで買っているのだからそっとしておいて欲しい、、、なんて思わず愚痴てしまいました。
もう「悪阻だから!」と開き直って、今日また買って来ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/07 11:20

私の旦那のお義母さんは旦那がお腹に


いるとき、スイカがおおハマリだったそうです。
お義父さんは毎日商店街で買っていってたとか…
食べすぎは皆さん仰ってるようにお腹冷えすぎちゃい
そうですが、ある程度だったら大丈夫なのかな?
と思いました。お義母さんは元気一杯で出産
されたみたいです…(^^)

可笑しかったのが、生まれてきた旦那がスイカ嫌い
な事。一生分のスイカをお母さんのお腹の中で
食べたんだね~とか言われてます(^^;

全然参考にはならない書き込みですみません!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お義母様、私とご一緒!! しかも毎日だなんて羨ましい限りです。
夫は容認派なのですが、義母が「そんなに食べるの?」といい顔をしないので、自室で隠れて食べたりしているのです。
私の義母がmilk111さんの義母さんだったら良かったのに・・・と、ちょっぴり切ない心境です。
ウチの子もスイカ嫌いになってしまうでしょうか(笑)? 微笑ましいお話、ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/07 11:16

No.1の方も書かれていますが,むくみ解消にいいみたいですよ。

ウチの母親は私を妊娠していたとき,むくみがひどくて,すいかを丸ごと1個食べて(恐ろしい・・・)治したそうです。

私も去年の9月に出産したのですが,それ程好きではなかったすいかとトマトにはまって,めちゃめちゃ食べました。ケーキやチョコを食べ過ぎるよりずっといいと思います。食べたいものを食べればいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

心強いアドバイスありがとうございます。お母様のように私も食べたい!というのが目下の願望です。半分に切ったスイカをカレースプーンでごっそりと・・・(想像しただけで涎がでそう)
スイカと並んでトマトも凄く食べたい1品ですし、禁断の組み合わせポテチ&コーラに比べたら余程マシだと思うのですが。
いっそむくみが出てスイカが推奨されるようになればいいのにとさえ思ってしまいます。

お礼日時:2005/06/07 11:07

つわり中ならば、水分補給のためにもいいのでは?


だけど、腹も身のうちですから、
妊娠しているしていないにかかわらず、
ある程度の限度は考えるのが体のためかなと思います。(^^;

体を冷やすのはよくないっていいますよね。
うちの母は、梨が大好きなのに、
梨は体を冷やすからと妊娠中食べることを禁じられ、
またそれを守っていたので、それが辛かったと、
今でも言われています。
私のせいじゃないのに…。(--;

果糖もとりすぎはよくないですが、
これもつわりの最中は、
そこまで気にせずとも大丈夫なはず。

おなかを壊さない程度に楽しんでくださいませ。(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

異常なほど食べている訳ではないと・・・自分では思いますが、スイカが大して好きではない人にとっては私の食べっぷりが心配なのかもしれません。
食べたいものを我慢するのは辛いものです。
スイカはトイレが近くなるのが難点ですが、利点にも目を向けて欲しいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/07 11:06

つわり中は何かにハマッても仕方ないです。

そういうものですから。
スイカ、悪くないと思いますよ。利尿作用があるからむくみ防止にも良いですし。
冷やすから…といっても、今は気温の高い季節なので、冷やす食べ物は悪くないです。
他のものをたくさん食べていて、+スイカたくさん、だったら糖分とりすぎ、ということもあるかとおもいますが、他のものと置き換えでスイカだったとしたら、どちらかといえばカロリー控えめになるかも?と思いますし。
つわり中に「これはダメ」とか言われると、ホントに食べるものなくなっちゃうようなときもありますから、今だけ、ということで大目にみてもらって良いんじゃないか…と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。冷えは私も心配なのですが、利尿作用はスイカの利点ですよね!カロリーも少なそうですし。
今度の検診で先生にもお聞きしようと思いますが、お菓子もジュースもいらない、とにかくスイカが食べた~い!という感じなので大目に見て欲しいです。
それにしても・・・もずくの食べすぎは注意されないのに、スイカがダメなのはなぜなのでしょう(泣)

お礼日時:2005/06/07 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!