

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
文字化けデータを元に戻す(皆さんのアドバイスにあるようにコンバータ使用で元に戻るかも)
今後のことを考えて対応が必要ではないでしょうか。
相手に、Winに導入されているMingLiu(繁体字)SimSun(宋体・簡体字)SimHei(黒体・繁体字)を使用してもらえば互いに問題ありません。高電社の「Chinese Writer 」は擬似中国語コードです。使用目的次第では使いやすいですが双方にソフトが必要。OMはオムロンの「楽々中国語」文字通り楽に使えますがやはり双方に入っていないと文字化けします。となると、確実でない、面倒なコンバータ使用よりも、双方で無料のSimSun等の利用が便利ではないでしょうか。
お礼が遅くなりました。
下でも書きましたが、未だ文字化けしたまま作業続行してます。これは大した書類では無いようなので問題ないのですが、おっしゃる通り、今後の事を考えると、私も無料のSimSum,SimHeiなどを利用する方が良いと考えますので、ちょっとシステム関係の人にアドバイスしてみたいと思います。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
楽々中国語で入力したテキストですね。
OM中国GB明朝は、それに添付されているフォントです。
楽々中国語のコードコンバーターで、楽々でのcWnnで入力したテキストを、Chinese Writer 形式やEUCなどのテキストに変換しないといけないのではないでしょうか。
あなたの使っているソフト、OSに対応した形式に変換して送ってもらうか、あなたが楽々中国語をインストールするかですね。
御礼が遅くなりすみません。
結局、文字化けしたままで作業続行しているのですが、
おっしゃる通りどちらかが形式をあわせるしかないみたいですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
OM中国はわかりませんが、GB明朝はChineseWriterの
フォントだと思います。GB明朝はGBコード、ユニコード
と互換性が無いので、文字化けします。(CWコードという
日本語のふりをしたfontになります。)
CWコードからGBなりunicodeへの変換は、ChineseWriter
に付属のコンバータで変換可能です。
あとは中国語コンバータ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~harigaya/
を試してみて下さい。
早速の回答、ありがとうございます。
ChineseWriterにせよ何にせよ、
コンバータが必要なのですね。。。
試してみます。
どうも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口ヘンに衣
-
EXCELで中国語文字化けします
-
EXCEL上で中国語がうまく...
-
中国漢字で「耳」の下に「双」で
-
VC++ アプリで中国語を表示したい
-
中国語が印刷できない
-
中国語IMEで「女」という文字を...
-
中国語のウムラウトの打ち方
-
中国の友人へメールを送りたい...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
「榛葉」の意味わかる方いますか?
-
jieの発音は、ジエ又はチエ?
-
なぞなぞ
-
~するでもなく、~するでもなく
-
中国語で何と言いますか?(注...
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
「こき使う」の「こき」って?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
ピンイン表記におけるアポスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語のウムラウトの打ち方
-
ピンイン→簡体字
-
中国語版のEXCEL マクロ(VBA)
-
簡体字サイトからのコピー&ペ...
-
中国語が印刷できない
-
中国漢字で「耳」の下に「双」で
-
EXCEL上で中国語がうまく...
-
EXCELで中国語文字化けします
-
ファイル名に簡体字を使いたい
-
口ヘンに衣
-
中国語のフォント
-
中国語フォントが変換できない!
-
MS Wordでのピンインの声調記号...
-
MS WORDで中国語のピンイン(ル...
-
e-mailで中国語を送受信すると...
-
台湾の会社にメールを送る場合...
-
中国語を打ち込むときのキーボ...
-
簡体字のあなたの代用漢字
-
中国の過激な掲示板について
-
中国の友人へメールを送りたい...
おすすめ情報