dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学4年生の者です。

現在、就職活動中なのですが
ある企業の給与欄には、

>2004年4月初任給実績
>大卒年俸300万円(理論年収)

と記述されていました。


そこで質問なのですが、理論年収とはどのようなものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは、


#1さんの言うとおりですが、拡大解釈して、

・理想の業績を残し(賞与)
・目一杯サービス残業し、(残業手当)
・自宅から徒歩通勤(通勤手当)

を理論年収と言っているところも皆無ではありません。
気をつけてね。きちんと問い合わせるのが一番です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり実際に聞いてみるのが一番ですね(^^;)
説明会で確認してきます。

お礼日時:2005/06/12 18:28

理論年収額=(月額固定給与×12ヶ月)+(賞与算定基準額×前年度実績賞与支給月数)です。

月額固定給とは、含)基本給・職能給・家族手当・住宅手当・役職手当、除)残業手当など、月ごとに変動するもの、です。
    • good
    • 1

理論年収とは基本給・各種手当・賞与を含む1年間の予定給与です。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>大卒初任給○○万円

というのはよく見かけるのですが、
このような表示方法の企業は初めてだったので
助かりました。

お礼日時:2005/06/12 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!