
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現時点で成績が悪いなら、おすすめは椎名守先生です。
古文ができない人というのは、概して自分が単語や文法をやってないことが多いですが、この先生は解釈をしながら文法や単語の基本的なことから説明してくれます。また、毎週オリジナルのテストもしてくれるので、ちゃんとやりさえすればそれに見合った成績も上がるはずです。
蛇足ですが、良い先生の授業を受ければそれだけで成績が上がるというものではありません。活用表などを覚えるのはやっぱり自分です。古文は基礎的なことをちょっとやるだけで成績が上がるので、頑張ってください。
例えば文法の教科書の初めとか最後に載っている動詞・形容詞・形容動詞と助動詞の活用表を覚えるだけで偏差値50は行きます。かなりお得なので早めに叩き込むといいでしょう。
あと単語は(先生は批判するが)まずゴロ565(CD付き)をおすすめします。真面目にやれば本当に速攻であらかた単語が入る。あとは登下校中に CD耳に突っ込んで聞いてりゃ古文単語は十分です。
基礎ができてきたら、オススメは元井太郎先生になります。彼は基礎知識を前提にして、「問題の解き方」のコツを文対応を駆使して教えてくれます。
でもまずは椎名先生が良いと思います。面倒見もいいですし。
頑張ってくださいね。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/shiinaland/
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/28 20:26
○○先生受ければ大丈夫ってのはないですね・・・、結局はやるのは自分ですから。まず、文法単語からがんばる事にします。
椎名先生は自分の校舎に来てないんですよ(T_T)是非受けてみたかったのですが、他の先生を探してみる事にします。ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
吉野先生のパロディ古文文法がおすすめです。
古文は暗記なので、ポイントをおさえた勉強をしないと点数は取れません。
逆に言うと、やればやるほどすぐに点数の伸びる教科だと思います。
ただ、独学で勉強をしているとどこが入試に出るのかがわからないので、予備校の授業を上手に使って時間を有効に利用するのが理想かなと。
吉野先生のセンター古文の入門編もいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報