
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
民法572条をみてください。
そこに「560条から前条までの担保の責任」と書いてありますね。
こいつが「担保責任」です。
ですから、瑕疵担保責任は担保責任の1つですので、両者は全く同じ意味ではありません。
ついでに
売買契約において売主の担保責任を生じさせる瑕疵とは、隠れた瑕疵でなければならないという問は正しいです。民法570条そのままですから。
もっとも、担保責任が生じるのは隠れた瑕疵があるときだけであるというのは間違いですね。
それと、
瑕疵担保と危険負担のどちらが適用されるか、大きな対立があります。法定責任説と契約責任説の対立です。
法定責任説は判例の立場だと言われています。これによると、原始的瑕疵かどうかで区別しますね。
他方、契約責任説では、後発的な瑕疵でも瑕疵担保責任を認めるので、危険負担との区別は一義的には決められません。引渡し時とするのが有力のようですが。
No.2
- 回答日時:
瑕疵担保責任は担保責任の一種ですよ。
だから差はないとのことですが。条文で確認すれば、目的不達成や善意・過失の有無などの要件でも違いがありますし、効果でも割合的減額や解除・損害賠償など微妙に違います。
むしろ危険負担になるか瑕疵担保になるかのほうが気になる・・・
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
では、「売買契約において売主の担保責任を生じさせる瑕疵とは、隠れた瑕疵でなければならない」という問は正か誤かどちらでしょう?
あと、「むしろ危険負担になるか瑕疵担保になるかのほうが気になる・・・」とは具体的にどういった場合でしょう?
いくつも申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 リフォーム等の工事で民法の瑕疵担保責任がありますが、これは契約書がなければ顧客が業者に対して要求する 1 2022/05/21 06:52
- 相続・譲渡・売却 中古住宅の擁壁亀裂について この度、築14年の中古住宅を購入したのですが、入居してから擁壁の亀裂があ 2 2022/05/13 09:52
- 分譲マンション 中古マンション購入についての瑕疵担保保険について 瑕疵担保保険は売り手が入るものでしょうか? もしそ 1 2022/08/19 17:55
- 分譲マンション 中古マンション契約 中間省略登記の業者 1 2023/02/05 08:07
- 宅地建物取引主任者(宅建) 35条・37条書面の記載事項につきまして。 宅建の勉強している者です。 35条書面の 「一定の担保責 1 2023/08/15 00:21
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- いじめ・人間関係 福祉課のケースワーカーの厚労省の通知を無視した家庭訪問時のパワハラ指導 3 2022/05/28 10:57
- 相続・譲渡・売却 売主が宅建業者の中古住宅で屋根材がボロボロなのが購入後に判明した為、瑕疵保険の事故通知を、売主に申請 3 2023/06/05 22:53
- 公的扶助・生活保護 福祉事務所のケースワーカーの国の厚労省の通知を無視した家庭訪問における強引で違法な指導について 1 2022/05/26 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店でオーダーミスの料理を...
-
後日になってのレジ打ち間違い...
-
カラオケ店での無銭飲食
-
これっておかしくないですか?
-
渡し間違えた忘れ物の責任について
-
水漏れ損害で迷惑料は請求でき...
-
電気代の支払い義務(または請...
-
幼稚園の先生が自家用車で子供...
-
無断でバイクにチェーンロック
-
誤配によって、誤配先が被った...
-
担保責任と瑕疵担保責任の違い
-
【ネットショップ】色落ちクレ...
-
管理物件敷地内で怪我
-
法律に詳しい方教えてください...
-
中古品の保証期間について
-
請求書が未着でも、支払う必要...
-
メーカー保証制度は、瑕疵担保...
-
店舗駐車場での溝ふたによる車...
-
債務不履行で発生する「精神的...
-
産廃処理の契約解除について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店でオーダーミスの料理を...
-
後日になってのレジ打ち間違い...
-
カラオケ店での無銭飲食
-
法律的な事が知りたいです。 別...
-
家庭教師を辞めると訴えられま...
-
メーカー保証制度は、瑕疵担保...
-
説明責任って法律の条文はないの?
-
電力会社に賠償してもらえますか?
-
代金引き換え、受取拒否。キャ...
-
木の伐採を法律的にどちらが行...
-
義務と責務の違いがわからない...
-
幼稚園の先生が自家用車で子供...
-
大家と工事業者に勝手に・・・...
-
管理物件敷地内で怪我
-
店舗駐車場での溝ふたによる車...
-
憲法26条 「教育の義務」の解釈
-
機密保持契約書の【秘密情報の...
-
請求書が未着でも、支払う必要...
-
法律に詳しい方教えてください...
-
夫に対する損害賠償、妻は?
おすすめ情報