幼稚園時代「何組」でしたか?

滴定に要したチオ硫酸ナトリウム標準溶液の量をamlとし、酸素ビンの内容積をvmlとすれば、溶存酸素量は次式によって算出されるって書いてあって、式として、
溶存酸素=a×f×1000/v-1×0.2なんですよね・・んで分からないところとして、なんで溶存酸素濃度を求める式において、酸素ビンの体積vから1を引いてるのは、なんでですか?教えてください。

A 回答 (1件)

ウインクラー法によるものでしょうが、式自体がが間違っていませんか?


滴定に要した0.025N Na2S2O3標準溶液のファクターをf、滴定量をa ml、酸素瓶の内容積をV mlとしたとき
溶存酸素量(O2 mg/l) = axfx0.2x1000/(V-1)=200xaxf/(V-1)
(V-1)の1はウインクラー瓶にVmlの被試験水を入れてあり、瓶の底の方に塩化マンガン溶液0.5mlとヨウ化カリウムー水酸化ナトリウム溶液0.5mlを入れ、被試験水1mlを溢れさせるので、その分を差し引くのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!