
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>酸素も窒素も体積は1リットルだと思いますが
それで良いですよ。
実際、理想気体では互いに干渉しないので、
それぞれ1リットルとして分圧を計算できますし
それでだいたい現実と合います。
混ざったもののそれぞれの体積というのは
簡単に定義できるものではありません。
80:20 はそれぞれ単独で同一の気圧とした際の体積比です。
No.5
- 回答日時:
「同じ圧力、温度」であれば「体積が 0.8リットル、0.2リットル」だし、
「同じ体積、1気圧」であれば「分圧が 0.8気圧、0.2気圧」といいことです。
いずれにせよ「分子の個数で 80:20」ということです。
化学用語でいえば「モル比で 80:20」ということ。
No.4
- 回答日時:
「空気は窒素と酸素が体積百分率80:20」ならば、
1L の空気の中は 窒素が 0.8L , 酸素が 0.2L になる筈です。
実際に 分離実験は 不可能でしょうが。
もし「酸素も窒素も体積は1リットル」とすれば、
そうなる様に 酸素と窒素の 濃度が薄くなる筈です。
No.3
- 回答日時:
体積1Lの閉じた空間中に窒素分子と酸素分子が混ざり合って入っている状態(混合気体)をイメージするとき、例えばそこから酸素分子だけを消しても、ただそこの密集度がややスカスカになるだけでその空間の大きさ(1L)は変わらないですよね。
でも酸素分子を消したぶんだけ、その体積1Lの気体の圧力は下がりますよね。
それだけ酸素の分圧が減ったからです。
No.2
- 回答日時:
『酸素も窒素も体積は1リットルだと思います』この仮定が間違えているのです
その1リットルに、酸素だけ入ってているのですか?
別の言い方すると酸素100%なのですか?
酸素100%なら線香などが爆発的に燃焼しますけど・・・・
現実には容易では無いけど、空気1リットルを純酸素と純窒素に分離したら
それぞれ200mlと800mlの体積になるのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 高気圧酸素治療で2気圧に加圧した場合の装置内の分圧について、正しいのはどれか。 a. 空気加圧の第1 1 2021/10/25 17:42
- 化学 高校の化学 気体分子の数について 4 2023/07/11 04:14
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 化学 【化学】原子量の計算問題です。 問題 空気の成分が酸素:窒素=1:4の体積のときの空気の平均分子量を 2 2022/04/17 00:07
- 物理学 プロパン1kgが空気過剰率1.2で燃焼するために必要な空気の質量はいくらですか? 空気中の酸素のモル 1 2021/10/24 06:46
- 化学 標準状態の場合、22.4L中に1mol(6.02*10^23個)の気体分子が存在 このことで例えば空 2 2023/07/11 06:07
- 化学 窒素と酸素について 4 2022/02/03 17:08
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
- 化学 一酸化窒素(NO)は空気中ですぐに酸化されるのにどうして還元力のある気体ではないのでしょうか? 3 2023/07/27 19:38
- 化学 【ワインセーバーはなぜ炭酸飲料水には使えないのですか?】ワインセーバーはワインの瓶から空気を抜いて酸 2 2021/11/07 23:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
純水と腐食の関係について
-
酸素が17%もあるのにろうそく...
-
アメを食べていると口の中がふ...
-
物が燃えたあとの空気には酸素...
-
水俣病の原因となった、ソッチ...
-
窒素について教えてください。 ...
-
酸素を機械て大量に取り込むと ...
-
酸素分子と窒素分子
-
血漿中のコルチゾール濃度につ...
-
10mM PBS の 10mM とは?
-
数学1についての質問
-
金属配管の温度と腐食の関係に...
-
窒素は呼吸で吸引後どこに行く?
-
ポレポレの例題45の訳なんです...
-
メタンを完全燃焼させると、水...
-
灯油の化学式
-
中二数学連立方程式の利用 食塩...
-
夜間飛行はなぜ低酸素症になり...
-
100%酸素の中に居たらどう...
-
湿度が増えると、相対的に酸素...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸素が17%もあるのにろうそく...
-
アメを食べていると口の中がふ...
-
純水と腐食の関係について
-
水に溶けている酸素を追い出す...
-
排ガス循環率の計算を教えてく...
-
酸素分子と窒素分子
-
物が燃えたあとの空気には酸素...
-
灯油の化学式
-
アミン化合物の着色について
-
10mM PBS の 10mM とは?
-
湿度が増えると、相対的に酸素...
-
理論空燃比の求め方
-
燃焼計算がわかりません
-
空気中の酸素濃度が増えたら?
-
密閉された部屋で窒息するまで...
-
人間が生きられる上限酸素濃度...
-
鉄が最も錆びやすい水溶液を教...
-
ラジカル重合
-
窒素と酸素の混合気体の分離の...
-
メタンガス ch4 1kgが完全燃焼...
おすすめ情報