
私は某大手企業の採用活動に望みましたが、不採用になってしまいました。大手企業でなくても、自分の興味のある仕事はたくさんあると思って現在も就職活動を頑張っています。
しかし、その落ちてしまった大手企業で働くという夢はまだなかなか消えません。
就職先はおそらく中小企業になると思います。
そこで質問なんですが、中小企業で一生懸命仕事をして、自分のスキルを高める事ができたら、将来は大手企業に転職ということは十分可能ですか?それとも中小企業から大手企業に行くことは不可能でしょうか?
参考までに落ちてしまった某大手企業の従業員数は30000人強、おそらく自分の就職する会社は1000強です。
よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
転職経験者(大手→大手?)です。
結論から言うと、その企業がキャリア採用を実施しているのであれば可能です。いまからその応募資格を確認し、また毎年チェックしながら必要とされるスキル、経験を積み重ねていきましょう。
キャリア採用の場合、即戦力以外は対象外です。が、自分の会社にも小さな会社から優秀な人が集まってきますので、十分可能性はありますよ。
ただ、皆さんも仰っているように、たゆまぬ努力を続け、ビジネスキャリアを積み重ねているうちに、選択の幅は自然と広がってきます。もしかすると、希望の企業とは別のもっと優れた企業が候補になるかもしれません。
努力はきっと報われます。
頑張って下さい!
No.7
- 回答日時:
将来その大手の企業で働くことが夢ならば派遣で入ったらどうせしょうか?大手の企業なら派遣を受け入れてると思いますし、紹介予定派遣の枠があるのなら中小にいあるより希望が持てますよね?!
中小に入ってしまうとスキルもやっぱり中小並みで終わると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
自分のスキルとチャンスさえあれば入れると思いますよ。
私の周りでもそうゆう話は聞きますし。例えば、私の知り合いで(以前一緒に働いた人なのですが)北海道の中小企業に働いている人なのですが、
某大手ゼネコンのK建設と一緒の企業体で働いていたら
うちに来てくれとヘットハンティングされた、といってました。
No.4
- 回答日時:
中小企業でもスキルさえ身につければ、まったく問題ないと考えます。
再就職時には、どの大学を卒業したかより、その会社でどのような役割を果たし、どの様な知識を身に付けたかが重要となります!再就職を考えて、中小企業に入るのであれば、一ヶ月に一回、自分のスキルUPデータをまとめてみては如何でしょう?尚、技術派遣社員ではありましたが、今までの派遣先で学んだことをしっかりとスキルデータに残しておいたおかげで、トヨタ自動車本社 電子実験室で電気回路の評価試験に携わっております。大手企業に就職しても、本人のやる気がなくなれば、人間としての価値は落ちます。常に上を目指し、一つ一つ目標を持って働くことにより、大手であろうが中小企業であろうが、会社にとってあなたは必要な人材となるのです。それこそ、どの会社で働いていても、あなたの価値は、とても大きな価値となると思います。頑張ってみて下さい。
No.3
- 回答日時:
そういうのは自分の努力次第で何とでもなると思います!!
でも、これから働く中小企業が自分にすごくマッチしている場合もありますよね。
どうしてもその大企業に入りたいのでしたら、とりあえず夢へのステップ段階として中小でスキルを高めてヘッドハンティング、若しくは自らアプローチもありだと思います。
大企業の1/30000になるのが良いか、中小企業の1/1000になるのが良いか。自分の気持ち次第でしょうね。
No.1
- 回答日時:
簡単ではないですけど、可能だと思います。
私も一応そんな感じですし、周りにもいっぱいいます。ただ他業種ですとかなり厳しいので、小さくても同業種を選ばれて方がよいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学と就職ついての質問です。 愛知県在住の高校3年生です。 自分の中で第一志望はほぼ決定したようなも 6 2023/08/16 18:20
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 運輸業・郵便業 将来、物流センター(倉庫)の仕事はなくなってしまうのか? 3 2023/07/25 00:57
- IT・エンジニアリング 高一男子です。僕は成績があまりよろしくないんですが、将来ITの仕事をしたいと思ってます。やっぱりIT 8 2022/06/10 23:41
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 転職 転職に迷い 30代前半 男性 院卒 第一子が今年生まれる予定です。 就職氷河期の世代でしたが、なんと 1 2022/10/02 23:52
- IT・エンジニアリング 高校生男子です。僕はSEになりたいと思っており、ITの専門学校に行こうと思っています。中には「ITの 6 2022/09/25 20:33
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
永年勤続表彰者へのお祝袋の表...
-
大手企業
-
早慶、MARCHの就職者で大手(有...
-
千葉工業大学から大手企業に入...
-
就活で大手を受けないのはもっ...
-
旦那が接客業しています。 年に...
-
バイト 休憩後
-
仕事の休憩中に仕事の話をして...
-
この間、満員電車でおじさんと...
-
休憩から帰ってくるのが遅い奴...
-
私の職場は、休憩をみんな同時...
-
男ってブサイクでも、おじさん...
-
おかずにしているとは?
-
月200時間以上働いてる人って、...
-
職場の休憩についてなのですが...
-
職場の食事中、一人もしゃべら...
-
ステンレス鋼板、亜鉛メッキ鋼板
-
昼休みにわざわざ向かいや隣に...
-
大人にも3時のおやつは必要だと...
-
職場での休憩の過ごし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永年勤続表彰者へのお祝袋の表...
-
就活で大手を受けないのはもっ...
-
中小企業に行くくらいなら死ぬ...
-
大手企業(TOPIX100)に勤めてい...
-
早慶クラスでも有力な大手企業...
-
一般的に、中小メーカーや商社...
-
早慶、MARCHの就職者で大手(有...
-
千葉工業大学から大手企業に入...
-
大手行けなかったら人生終わり...
-
トラック運転手って、どうして...
-
母親は専業主婦です。 父親が大...
-
大手企業を批判する奴が多いけ...
-
学部卒での開発・設計職
-
父親は大企業に勤務しています...
-
大手企業に務めてる奴って 甘え...
-
普通の私立大学から大手への就職
-
「豊通マテリアル株式会社」と...
-
中小企業より大手企業の方が給...
-
ベンチャー企業への就職のメリ...
-
名古屋に本社がある日本ガイシ...
おすすめ情報