dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

できるだけ早くからだを温めるウォーミングアップの方法を教えて下さい。質問の趣旨は以下の通りです。私は40才女性です。ジャズダンスをしています。近々披露の会があるのですが、当日、運営部分にもいくらか関わらなくてはいけないので、本番までに十分ストレッチなどのウォーミングアップの時間がとれません。若い頃はそれでも、簡単なストレッチの後、最初の曲で体慣らしをして、徐々にピークに持っていくということもできていたのですが、年齢的にもなかなかそうもいきません。特に今回は、股関節付近の筋をちょっと傷めていて、足を上げる・開く動作がかなり苦痛になっています。ふだんの練習時は、軽くウォーキングやジョギングをして体を温めてから臨むようにしているので、痛みも少ないのですが、たまに体が温まらないまま練習しなくてはならないときがあると、痛いし体は動かないしという状態です。披露の会が終われば少し体を休めて、治すことに重点を置こうと思っていますが、会は10日後、それまでは何とか乗り切らなくてはなりません。こんな状況の中で、より早く体を温める方法がありますか。自分では、「たくさん着込む」くらいしか思いつきません。「患部」にカイロを貼るというのは、効果がありますか。どんな小さいことでもかまいません、教えて下さい。なお、当日の集合は昼前、本番は夕方6時です。

A 回答 (1件)

私もダンスをやっているので、ウォーミングアップの重要さはよく知っています。

やはり、一番大切なのはストレッチでしょう。
どのくらいの時間運営に関わるのか分かりませんが、それ以前に充分なストレッチを行って体を冷やさない程度に着込んでいればいいのでは。
あとは舞台の袖でスタンバイ前や少しの暇があれば、立ったままできるストレッチを行うべきだと思います。。首、足、腰(背中)は痛めやすい上、直りにくい。特にapple-appleさんの場合股関節、やっておかないと絶対にヤバイですよ。晴れの舞台でのグッキリは絶対イヤですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。発表会当日までは、メールを読むのが精一杯、終わってからはたまった仕事に追われてパソコンに向かうこともできませんでした。
発表会当日、とにかく着込みました。そして、おっしゃるとおり、暇さえあればストレッチ。股関節の痛みはどうしようもなく、開脚などは思うようにはできませんでしたが、それでも本番は自分としては体もよく動き、満足できるものでした。
遅くなりましたが、ご報告まで。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/11/01 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!