
I will be meeting him at the airport tomorrow.
I will meet him at the airport tomorrow.
I am meeting him at the airpot tomorrow.
は本質的に同じですか?未来進行形は「フォレスト」によると、「既に計画された未来の出来事」を表すそうですがどういうことですか?
Will you go to the store this afternoon?
Are you going to go to the store this afternoon?
Will you be going to the store this afternoon?
Are you going to the store this afternoon?
の違いは?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の者です。
すみません。
>参照されたI am meeting him at the airpot tomorrow.は、すこし苦しいかもしれません。
と、書きましたが、全然アリだな...と思いました。(苦笑)
No.4
- 回答日時:
時制についての説明とニュアンスはほかの方がおっしゃってるので省きますね。
Are you going to go to the store~
と
Are you going to the store~
については、時制ではないですが、go toをbe going to とを一緒に使うときは、going toとgo toが重なるので、go toの方は普通省略されます。わざわざbe going to go to~とは言いませんねぇ。
No.3
- 回答日時:
いずれも未来をあらわす表現として1:will ---, 2:will be ---, 3:be ---ingとさせてください。
1は、意志や希望に関する未来に関する場合が多い。
2は、1よりその気持ち、期待感、確実性などをより強調して伝える場合が多い。
3は、近未来で現在の計画、気持ちの継続した結果として未来に起こることを表す場合に使用する。
日本語にしてしまうと、3つとも、明日空港で彼に会います、でも間違いではないと思います。
日本語表現も下手で恐縮ですが、例えて言うならば、1は、単に会います。
2は、会うことが当然の事実として捉えている言い方で、状況にもよりますが、会うのです、会えるのです、とかで確実性が強い。
3は、うまく例えられませんが、今、彼女と空港で会ったところで、明日は彼と会うつもりです。というような場合等だと思います。
No.1
- 回答日時:
海外経験者というだけのトーシローの回答です。
詳しい文法的な説明はさておき、イメージを。
willは今しようと思ったことなんかに使います。
例えば誰かと野球の試合をテレビで見ていて、ルールが分からない、と言われたとしましょう。
その時は、I will tell you.
「じゃ、教えてあげる」っていうニュアンス。
I am going tell you. だと、既に説明の用意をしてしまっている感じなので、突発的な状況には不向きですね。
will be ~ing は習慣になっている動作に使われている感じがしますね。
海外で学校で明日休む時、先生に「I will not come tomorrow.」と言ったら「I will not coming tomorrow」だ、と言われて、理由を聞くと「あなたは学校に明日来るだけの予定ではなく、毎日来てるでしょう?」と言われました。
be ~ingは、現在進行形のほかに未来を示す用法としては、既にオーガナイズされた事を表します。
参照されたI am meeting him at the airpot tomorrow.は、すこし苦しいかもしれません。
例えば、あなたはアメリカに旅行に行きます。
その為に、既にチケットを買っているし、ホテルも手配したし...と行く事を計画している段階以上の確実な「用意」をしている時にI am going to America. なんて言えると思います。
この事を考えてみると、挙げられたstoreに行く四つの例文の意味のニュアンスがわかる....かな?
どうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「まんこ」はより強く不快感や...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
英語でどのように答えるのでし...
-
「読破」に相当する、視聴した...
-
"一括"って英語では?
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「なお、~」の英語表現(続)
-
I can't wait to see you と...
-
it's about learning.の意味
-
してみ?のような言葉遣い
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
Would you be okay ~ ? と Wou...
-
強調構文
-
be born to とbe born into
-
英語のメニュー表記
-
It won't work. なぜwillを使...
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
「ではあるが」と「であるが」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
Blanket POとは?
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝...
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
英訳 「現場作業」
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
"一括"って英語では?
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
I can't wait to see you と...
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
「まんこ」はより強く不快感や...
-
be sent from 人 ? by 人?
-
「you died」と「you have died...
-
英語のメニュー表記
-
英文メールのxxってどういう...
-
hereとover hereとover there
おすすめ情報