電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある100人規模の工場の話です。
どうも全体的に社員にやる気があまり見えないのです。
少しでも自分の能力を引き上げようとかの意欲が見えません。作業中に、危険な方法を行っていたので指導しても、数度繰り返さないと言うことを聞きません。かといって、反抗的な態度をとるわけでもありません。今のままを続けることがラクなので、何を今更と言う感じでしょうか。こうしたなかで、どうしたら、社員の2割でも1割でも、前向きに仕事に取り組んでもらえるでしょうか?
いろいろ職場の環境としては、工場の業績は、倒産する可能性があるとかいう状態ではありませんし、給与などの処遇面も普通レベルです。工場の責任者の管理も、ワンマンというわけでもありません。
こういった一般社員のやる気を起こさせるような効果的な研修とかあれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

やる気のない対象が一般社員ですか?



私が感じるのは管理者のレベルの低さだと思いますが・・・

危険な作業をさせている又それを見ても何も感じない工場責任者はワンマン云々以前に無能でしょう?

役職者がモチベーションが低いのに一般社員が上がる筈がありません。

倒産する危機感もない。危険な作業という認識も乏しく従来の遣り方が全て正しいと教育しているのは責任者!!

私が改善責任者ならこの管理者を教育します。それが無理なら降格します。
出来そうな奴に遣らせます。それに見習って各部署を改善します。最低限決められた事が出来る集団に・・・これを一段階とします。次にやる気のある。改善意識のある者を正当化し評価します。

このご時世!今は大丈夫でも明日は分らない。自分の仕事も満足に出来ない、遣ろうともしない者のご機嫌を取るほど改善は甘いものではないでしょう。

能力が低くても一生懸命な社員は残しますが能力が高くても最低限な事も出来ない者は不必要と考えます。
その旨を皆に伝えます。それで危機感を持って貰えればいいし反発なら辞めて貰って自分の思い通りに遊べる会社に行きなさいといいます。

真面目に遣るなど当たり前の要求でそれ以上のスキルが求められている事を管理者を含め見直す必要があると思いますが・・・

剛と柔のバランスどう取るか?自分の遣りたい事が皆の利益にどう結びつけるか?

後は熱意を持って頑張ってください。

トップがやる気が無いなら止めたほうがいいです。損な役回りで敵を作って貴方が辛くなるだけですから・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね。やはり管理職側ひいては経営層の意識を本当に変えていただくことかもしれません。

たしかに、損な役回りのようです(^_^;)

お礼日時:2005/06/25 07:24

こんにちは(^_^)



せっかくのあなたのモチベーションが成果にむすび
つかないのは残念ですね。

NO2の回答は、なんとなくリーダーシップ論のようです
し、しかもかなり古い考え方のような気がします。

でも、簡単にやる気が出る研修なんてのは現実に
ありません。これは確かです(笑)

まず、おっしゃている「ヤル気」ですが、
本当に社員にはないのでしょうか?
具体例であげておられるようなことは、中小企業
レベルでは当たり前の現象です。もし、ほんとうに
改善、改革意識が高く、利益の追求にたいして、
しつこい程の執着をもった社員が多ければ、
今頃はとっくに一部上場してたりして。。。。

まず、今の現実をしっかりと認識した上で、
(工場作業者のモチベーションはこの程度であること
は理解した上で)
社長もしくはそれに順ずる方がどう思っているか
を確認したほうが良いと思います。
100人程度の会社であれば、あなたの意図を遂行
するには、間違いなくそういった経営幹部が率先
垂範して行動を起こしてもらわないと結果は
でません。

経営幹部に相談した段階で、「じゃ君が担当責任者」
をやってくれと言われるようでは、諦めたほうが
良いでしょう。工場の問題は会社の発展存続という
意味で現状では重要度が低いということになります。

もし経営幹部が賛同してくれて、陣頭指揮を執ると
いうことなら、やり方はたくさんあります。

がんばってください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。
現在の状況は、工場長は認識しています。こちらは、少しでもサポートできたらと思っています。経営層の旧式の上意下達方式だと変わらないでしょうね。
まずは、経営層からの考え方をあらためていただくことでしょうか?

お礼日時:2005/06/25 07:21

こんにちは、辛口回答です。



 貴殿が、立場上、指導しなければいけないのは、分かります。でも、指導した回数と、仕事とは関係なく話を聞いてあげた回数は比較できますか?

 もし、私が「話を聞け」とアドバイスすると、全員を集めて、「何でもいいから思ったことを言ってくれ!」とまた「指導」をするのではないですか?

 100人の、住所や家族構成、恋人の有無、趣味、酒を飲むのか、タバコをすうのか、車の車種や好きなギャンブル、全て言えますか?、たった100人ですよ?

 まずは、「面倒くさいけど、Kai-manさん(=貴方)が言ってるから、ちょっくら気をつけるか、なあ、みんな」と言ってくれる様な信頼関係の構築が最初の一歩です。

 外部の研修に頼るのは典型的な逆効果と思います。



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。
管理職側は、たしかに、コミュニケーションを深めようとしているようですが、社員側があまり踏み込んで欲しくないようです。もちろん、全員と言うわけではありませんが・・・。
時間がかかりますね。

お礼日時:2005/06/25 07:17

仕事の中で改善したらいいと思うものを


募集してその中でいい内容を書いたものに
豪華賞品をあげるとか?(お金でもいいし)
(改善提案とかっていいますよね)
結構やる気(競争意識)が出るみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ回答いただきありがとうございました。
改善提案制度はありますが、実際形骸化しています。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/06/25 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!